22

5月22日カモミールの画像

カモミール

花言葉:癒し

ヨーロッパでは民間薬として愛用されているハーブです。花はマーガレットに似ていて、開花とともにリンゴのようなさわやかな香りを放つところから「大地のリンゴ」と呼ばれることもあります。


ジャーマンカモミールの効果・効能

鎮静作用・安眠

ジャーマンカモミールは心身をリラックスさせるハーブの代表格。紀元前1500年以上も前から古代エジプトで安眠薬として重用されてきました。高い鎮静作用により、ストレスによる疲れや緊張をほぐす作用があります。就寝前にハーブティーにして飲むのがおすすめ。

ストレスや緊張のほぐれ・リラックス

優れた鎮痙作用(筋肉の緊張を和らげる作用)とリラックス効果を兼ね備えます。緊張型頭痛(首や肩周りがこって血流が悪くなることで起こる頭痛)を解消するのにも役立ちます。

冷え性(冷え症)

ストレスや生活習慣による自律神経の乱れが原因の冷え性(冷え症)や、生理痛・生理前症候群(PMS)などの婦人科系の悩みがあるひとにもおすすめです。

胃腸の調子を整える

胃腸の調子を整える

胃腸の働きを助けるハーブは多くあります。とりわけジャーマンカモミールは、ストレス性の胃腸トラブルにおすすめ。気持ちを安定させる作用があるほか、胃の粘膜を修復するなど、さまざまな効果があります。ストレスが胃に来るタイプの人はジャーマンカモミールのハーブティーを習慣にするといいでしょう。

ちなみにイギリスの絵本「ピーターラビット」にも、お腹が痛くなったピーターに、お母さんがカモミールティーを飲ませる場面があります。

抗菌・消炎・皮膚代謝亢進

皮膚炎にも作用することから、肌のケアに使われます。かゆみを伴う乾燥肌のケアにも◎。


以前はアロマを買ってたなぁ

色々…気分で


たいがくんが肝臓が良くないので


アロマもお香も焚いてません


たまには焚きたいな



今日は午前仕事

自分の意思で朝起きしないと

気分上がらない


旦那が動画見ていて音量小さくしてないし

イヤホンもしてなくて