こんにちはニコニコ



このテーマを新設し、今回が初めての投稿となりますひらめき電球

他の記事でこれまで私が経験したこと、転職までの経緯等を載せていますので、

ご興味を持って頂けた方はこちらもぜひご覧下さい爆笑!!





『障害者の転職活動 〜内定獲得しました!!〜』こんにちはまたまた期間が空いてしまいましたが、転職活動の様子をお伝えしていきたいと思います障害者採用の転職求人を色々と見ていき、「障害者でも総合職として勤務が…リンクameblo.jp










さて、昨年10月より未経験の営業職に転職しましたが、その後の様子を書いていきたいと思います!!












一言で言うと、
コロナ禍でお客様対応はリモートが中心で、訪問の機会がほぼ無いため移動や出張がほぼ無く、
本当に助かっています笑い泣き











もともとお客様対応の件数は少ない部署ですが、それでもコロナ前は国内/海外出張が度々あったそうでひらめき電球



私の先輩方には(必然的な用事で)コロナ禍にもかかわらず国内出張を重ねている方もいます汗











足の悪い私にとって、移動の負担が少ない事は本当に助かっていますえーん

そのため、営業職にもかかわらずぬくぬくとオフィスで過ごす事ができていますショック













今後コロナが収束して出張が増えたらどうなるのだろう...

まぁ、そんな事はそうなった時に考えようあせる












コロナで家族との時間が増えた事も大きなポイントですひらめき電球

家族サービスができる時間が増え、愛犬もきっと喜んでくれている事だと思います(笑)










この時間でしっかり仕事の基礎をフォローアップしてスキルを蓄えて、
コロナ収束後にパフォーマンスを発揮できるように準備していきたいですね!!!!



足に障害を抱えている状況で受け入れてくれた(しかも営業職で)今の会社には本当に感謝ですニコニコ













コロナも考え方次第では良いこともあるなぁと感じましたクラッカー


(再掲) 転職活動のオススメ著書

皆さま、今さらですがあけましておめでとうございます🎍

新年最初の投稿となりますニヤリ今回は術後1年3ヶ月経った足の状態について書いていきますおーっ!











年末は31日まで仕事に明け暮れ、年始3日間はゆっくり休む事ができましたが、1月4日以降は再び仕事の波に飲まれておりますガーン










こんな感じなのでリハビリの時間も中々取ることができず、足の状態も中々回復してきていないです。。

週1回は必ず行っていますが、平日は家で寝る前にマッサージする程度です。









また、疲れが溜まってくるにつれて膝の痛みが酷くなります爆弾

日によっては歩くのが辛いほどの痛みもありますあせる








手術後1年3ヶ月が経ちますが、足の動きとしては

伸展10度、屈曲65度です。



これだと階段の登り下りがスムーズにできません汗


特に降りは左足で1段ずつ降っていく形となります(松葉杖の経験者はよくご存知だと思います...)













なかなかリハビリが思い通りいかないですが、根気よく続けていくしか道はありませんねDASH!




リハビリって痛いし時間もかかるので本当に大事だし、地道にやるしか方法はないです。











仕事の忙しさにかまけず、自分の身体のことは自分でケアするしかないですねショボーン



目指せ伸展0度、屈曲90度!!!!

今日は2021年最後の日ですね爆笑
皆さんにとってどんな1年になったでしょうかはてなマーク


楽しかったこと、辛かったこと、様々なことがあったと思いますひらめき電球









私も今年は激動の1年でしたドクロ

振り返ってみると、
1月→障害者手帳を入手
3月→結婚式
10月→未経験業種、職種への転職

と、人生の大きな転機が多かった1年だったと思います。








あとは、ここ3年間は毎年2週間の入院、膝の手術を繰り返していたので、4年ぶりに手術をしなくて済んだ1年でした口笛


何回繰り返してもやっぱり手術はしたくないですよねガーン











障害者になったことで初めて感じたこと、分かったことが非常に多くありましたひらめき電球




日本の制度が充実していること、
障害者に対する世間からの目は厳しく、時には辛雑なことも言われ傷ついたこと、
不自由な身体になって改めて分かった周囲の人達の温かさ、
当たり前の生活は当たり前じゃないってこと、
自分は不幸なんかじゃなく恵まれた環境に身を置いていること、
障害者にだってやりたい仕事を見つけるチャンスはあること、
どんな立場になったって結局は自分がどう考えて行動するかが大事だってこと、








人として少し(?)は成長したんじゃないかなーと思ってますニヤリ









来年は仕事を頑張りすぎて倒れないようにすることを目標にしたいと思います!!!!


少しでも見た人を元気付けられるような記事を来年も投稿していきたいと思います爆笑






【データで振り返る1年間】
・投稿記事: 13件
・閲覧数(12月のみ抜粋): 8588回
・いいね: 379件