はじめまして。

 

今までブログはmixi(懐かしいなぁ)以降書いたことがなかったのですが、今回ブログを書くに至った経緯と目的を書かせていただきます。

 

 私は2018年8月に突然、右大腿骨遠位の「骨巨細胞腫」と診断をされて手術を行い、その後2019年8月と2020年6月に2度の再発を繰り返し、これまで検査入院を含めて合計4度の入院・手術を行いました。

 これまで病気とは無縁で入院などしたこともなく元気に過ごしていた私にとって、「骨巨細胞腫」という聞いたこともなかったような病気を突然診断され、いきなりの出来事で大きな衝撃とショックを受けました。また、長い松葉杖生活による生活上の制限や、幾度となく繰り返される再発と闘うことに対する辛さや葛藤も感じながら、日々の闘病生活を送っています。

 ネット上にはこの「骨巨細胞腫」と呼ばれる病気に関する情報は非常に少なく、私自身が病気に関して勉強し、治療方法を納得できる形で選択するのに大変苦労をしました。そのため、私自身の一経験に過ぎませんが、同じような境遇になった方々に対して少しでもお役に立てればと思い、このブログを立ち上げました。

*もしご覧頂いている方に無用な不安を与えてしまうような内容になってしまっていましたら、大変申し訳ありません。あくまで私の経験にすぎないという点を前提に、記事をご覧頂ければと思います。

 また、同じ病気と闘っている皆様と情報交換や辛い心境を共有できたらと思います。

 

 次の記事以降で、この病気が発覚してから手術に至るまでの経緯を書いていきたいと思います!