こんにちわ〜

タイトルはちょっと言いすぎましたw

 

北海道の小樽運河自体は短いです

 

ですが小樽の街並みや商店はとても風情があって好きでした

 

なにか、街灯と雪の雰囲気が明治大正の時代を感じさせるノスタルジックな感じでした

 

また、何よりも重要なのが、道幅なのです!

 

昔は道幅が馬車や歩行者が通れるサイズですので今の道の定義より少し幅が狭い

 

埼玉県川越の道幅もそうですが狭いです。

 

そんなこんなで結構好きな北海道の場所ではあるかもしれない、小樽

 

ただ、観光地化しててぼったくりレベルの海鮮丼ですw

 

海鮮丼3000円以上〜 ウニいくら丼は5000円以上〜

 

これ回転寿司行けば自分の好きな美味しいネタを3000円で腹一杯食えるので、

わざわざ自分の好きでもないネタのどんぶりを高い金出して食べる理由がないそうです。

 

下記散策動画↓↓

 

 

 

ちなみに小樽運河から10mくらい離れた道でインド人に声かけられました!

 

CANAL? CANAL?

 

って運河がどこにあるか聞いてきました、

 

すぐそこやん!

というかあんたはすでに小樽運河内にいるよw

 

まー丁寧に教えてあげたけどさw