仕事先の料理屋が、9/18で10周年。

店がオープンした翌月から雇って頂いているので、
かれこれ10年お世話になっています。

なのでっ。今回は自分の釣った魚を是非とも提供したい!

「昇り龍」でドラゴンを、

「おめでたい」で真鯛を釣ろうと

9/17(日)、18(月)で、連続釣行してきました!



■いなの丸 午前タチウオ■2023.09.17(日)


ドラゴンサイズじゃなくても、100cm以上が3本あれば格好がつくかな。

ボウズだけは、なんとか避けたい。

そこで、いなの丸さんを常宿にしている、ブロ友のボブさんに、

確実にタチウオ釣るなら、テンヤと天秤どちらが良いか相談してみました。


このところの釣れ方から行くと、テンヤでは難しい場合もある。

との事で、天秤に決定。

ボブさんも参戦して下さるとの事!

ありがたいっ!


釣座は左舷ミヨシ。
ボブさんがお立ち台に移動して、席を譲って下さいました!
恐縮です!

私達の乗った午前船は、大型狙いの船団に背を向け走水方面へ。
いなの丸さんは、どちらかというと、
午前船は天秤、ショート船はテンヤ、と分けているみたい。
(インスタのリールに書いてあるのを見かけた)
午前船でもショート船でも、テンヤ・天秤どちらも乗船はできます。

写真は移動中のもの

走水沖ポイントに着いて一投目。
軽くシャクりながら、指示棚範囲で違和感のある場所を探します。
違和感のある場所ピンポイントで誘って長めに待つ。
これを繰り返すのが最近の私のスタイルです。

時折ぽつりぽつりと、細いタチウオが上がる。
アタリもそこまでは多くない感じ。
アタリがあっても食い込みが浅く(小型だから?)掛かりません。

巻き上げてきたら、エサを咥えてただけで針掛かりしていなく、
船べりでオートリリースもありました。

船は、何度か流し替えましたが、イマイチぱっとしない。
とても小さいのが釣れちゃって、ボブさんや左隣の方に見せる。
こりゃ秋刀魚だねーw

しばらくして、大型狙いの船団の集まっている方(猿島沖?)に大きく移動です。

ポツポツと追加して、
なんとか9本釣ったので、最後の1時間は
天秤、自作の仕掛け、生イワシ丸ごと1尾で挑む!

朝は、前回も変な仕掛けで釣ってるのを知ってるボブさんに
鼻息荒く今日はこの仕掛けを作ってきたっ!
と見てもらったりして、談笑。
①左のパーツ、タチウオ針2本をイワシの腹の中を通してリングを口から出す。
②右のパーツ、針をイワシの口を閉じるように掛ける。
③①のリングと②のスイベルを接続。
④ハリス2mフロロ8号で天秤と接続。

最近ワイヤーとタチウオ針を接続するナイス方法思いついた!
後日UPします。

このワイヤー部分は市販のもの。

天秤のアームを長いものに変え、錘を80号に。
リールも電動に。

テンヤの時は、イワシを新しいものにした方が釣れる
と、ボブさんにアドバイス頂いたので、着けておいたイワシを
新しくして投入。

今まで短冊で狙っていた棚で誘うもイマイチ。
ならば、棚の下からゆーっくりただ巻き。
棚の真ん中くらいにきた時に

ガッ (!)
ー食込むまで合わせないぞー
ガガッ(うおお)
ーもうちょいー
ぐんっ↷

おりゃー!(巻き上げON)

どーんと、竿に重みがかかる!
今までの仕掛けだと、うまく針掛かりしてなくて
バレてばかりだったのでドキドキハラハラしながら
上げてきます。

天秤捕まえて、竿を置いてー、早くっ
ハリスを手繰ってー、重っ
よいしょおー!

やったーヽ(=´▽`=)ノ
後で測ったら120cm/1.2kgでした!
天秤でこのサイズは嬉しかったです!!

イワシを付け直して投入すると、気が付かぬ内に半分にされていました。
棚を下げて行く時に、アタリが取りづらいって事かも。
何か考えねば。

終了間際、この仕掛けでもう一本、良型を追加して、
釣果は11尾で終了でした。

これで何とか、周年のタチウオは格好がつきました。
ボブさんには大変お世話になりました!
ありがとうございました!

明日は、タイラバで「おめでタイ」を釣りに行きます♪

◇2023.09.17(日)の釣果◇

タチウオ(太刀魚) 11本
(32cm〜120cm/100gくらい〜1179g)内2本リリース。
オートリリースは含めず

船宿:横須賀大津漁港 いなの丸
釣物:午前タチウオ(出船7:15 納竿11:30)
潮時:中潮 満潮5:54 干潮12:13
天気: ☀ 風3mくらい
海況:やや澄 凪
釣場:東京湾 走水→大津〜猿島沖
水深:60m前後
タナ:指示棚40〜63m(10〜8m範囲)
 餌:船宿支給 サバ短冊(幅1.2cm長10cm前後)
     自作 サバ短冊(幅1.2~1.5cm長10cm前後)
仕掛:自作 フロロ8号 ワイヤー6cm 
   全長2m Gタチウオ針3/0 チモト夜光ゴム8mm  
   自作 天秤イワシ仕掛け 
道具:D社TATIUO X S社BayGame301PG(PE1.5) 錘60号
   D社TATIUO X S社フォースマスター401DH(PE2.0号) 錘80号
   チドリ天秤アーム23cmor40cm リーダー フロロ8号2m
   錘には金テープ
釣座:左舷ミヨシから2番目
船中釣果:天秤 0〜12本(テンヤの釣果は不明)
乗船人数:18名くらい?


お店で出したタチウオ(調理は店主)
刺盛り

握り

山椒焼き