梅雨らしいお天気が続きますねー。
そんな中、曇り時々晴れ、風速5m以下の予報。
これは行っておかないと!!
と、志平丸のLT五目に行ってきました。

出船時間が冬場より1時間早くなって、
だいたい5:15〜5:30に離岸(小舟で沖の乗合船に移動)
6:00出船です。

月曜日は夜は仕事。
多少無理しての釣行です。

いつもLT五目の時は、錘負荷30〜50 7:3調子の竿を使っているんですが、
深場もやるかもしれないとHPに書いてあったので、
どうしようかと迷ってー
錘負荷60〜120のタチウオ竿にしました。
よく観たら「イサキ」って書いてあるしね。
志平丸のLT五目は40号のビシでしたが、
このタチウオ竿だとシャクリやすく、止めやすかったです。
硬くて魚を弾いちゃうかもと心配しましたが、
クッションゴムを付けているせいか、問題無し。快適でした。
このままアマダイ狙いで80号の錘を付けろと言われても対応できるので
モタモタしがちな私にはイイかも!!

さて、当日の状況ですが、
イサキを一番のお目当てで行ったんですがー
こんな感じ。ウリウリ。

〈一日の動き〉
イサキ(型見ず)→アジ(イマイチ)→深場アジ(イマイチ)→イサキ(釣れるが小ぶり)→深場アジ(オマツリ多発)→アジ(型見ず)→イサキ(釣れるが小ぶり)

イサキとアジを狙うのみ。渋かったんだと思います。
2番目に行ったイサキのポイントが一番釣れたけど、型が小さい。
上層に小鯖や小丸鯵がいて、その下に小イサキという感じ。
上層の小魚の反応が無くなった頃にやや良型がポツリポツリ。


今回の釣行は、自作のイサキ用仕掛けが好感触でした。
それが一番の成果だったかな。

先日、水産で捌いたイサキの腹から、
細かいアミエビが出てきた時に思った、
イサキってアミコマセみたいな細かいエサを
ぱぱぱぱっと食べるのが好きなんじゃないかなーって。
それに前回の瀬戸丸の仕掛け。
小さい、細軸、ハリスも細い。アミコマセが漂うのに偽た仕掛け。
それを意識して赤い針で細軸なものにウイリー巻いてみた。
ハリスはやっぱり1.5号。
25cmぐらいのイサキまでだったらこれでいいかも。
切られる時はイサキじゃない気がする。
次回は、もうひと工夫した仕掛けをいくつか試したい。
30cmくらいのイサキが釣れる時は、ハリス2号で
針ももう一つ上のサイズじゃないとすっぽ抜けるかも?

冬場はまたちょっと違うかもしれない。

このイサキ4尾は、刺身と塩焼きで頂きました。
小さくても脂がのっていて美味しかったです😊
        ↓

〈月曜日の釣果〉

イサキ(伊佐木)29尾(10cm〜25cm)内25尾リリース。
マアジ(真鯵)5尾(連れが4尾)

(外道)
イズカサゴ1尾、小マルアジ3尾、キタマクラ1尾、ヨリトフグ1尾、ちびメジナ?1尾、サクラダイ2尾、小サバ祭り

 
■覚え書き■

船宿:横須賀 志平丸
釣物:LT五目(離岸5:30 出船6:00 納竿13:00 帰港13:30)
釣場:相模湾
水深:
タナ:イサキ(20m前後)
 餌:コマセ(アミエビ) 船宿支給(イカタン・オキアミ)
仕掛:自作
   イサキ)元輝グレ6号 ウイリー4本針 枝間50cm ハリス1.5号 2.5m
    アジ)ムツバリ10号 2本針 ハリス2号 2.2m
   ゴムヨリトリ1.5mm30cm
道具:D社タチウオX S社GENPUXT151(PE2号) 
   天秤30cm・ビシ40号はレンタル
釣座:左舷胴の間
船中釣果:イサキ4〜40尾、アジ4〜20尾
乗船人数(10名?)