どんなに落ち込むことがあっても、


税金は待ってはくれない。


そう確定申告の時期なのだ。




朝から予約番号を取るために並ぶ。


30分ほどで番号を呼ばれた。


今年からスマホで入力するようだ。




時代はどんどん変化していく。


ほとんどの人がスマホ対応なのだ。


今やスマホ所有率は70代で7割を越える。




多くの迷える子羊たちが会場へ訪れる。


税務署のスタッフに手助けしてもらうのだ。


去年あんなに設置されていたPCがない。











しかしマイナンバーの暗証番号が分からない。


そのため暗証番号の再登録から始める。


国はe-Taxを推奨するができる訳がない。




源泉徴収の給与明細を入力する。


派遣会社の勤務と寿司屋のバイトがある。


さらにタイミーでのアルバイトも加わる。




すると全部で8社の入力が必要となる。


カメラでの読み取り機能があるのだ。


ITによる効率化が進められている。




何度もスタッフに質問をするのだが、


こちらの女性も新人スタッフのようだ。


職員に確認するので二度手間となる。




前の画面に戻ったり、入力し直したり、


入力項目を確認し、また前に戻る。


三歩進んで二歩下がる。




こうしてようやくすべての入力が終わる。


年末調整と社会保険料の支払いがあるので、


追加納税ではなく還付されるはず。












   還付金47,831円




還付金があるのは有り難いことだが、


これ以上に支払ってるので嬉しくはない。


10万円くらいあればもっと嬉しい。




寿司屋のお客さんで詐欺にあった人がいた。


電話の指示通りに振込んでしまったそうだ。


還付金詐欺に気を付けよう。