今回は、駐車禁止の標識のある道路に路上駐車して、そこに駐車違反取締専用車が来てしまった時に、見張りは有効なのか? に関してのお話になります。

 

7月14日の木曜日11時25分に、自宅前の一方通行道路の右端に寄せて駐車禁止の標識がある道路に、シルバーのミニバン、白のはしごを積んでトラックが停まりました。

 

それぞれの車から降りて来たのは、作業着などを着たおじいさん職人という人で、どこかに行きました。

 

私はエアコン入れているので、窓を開けてタバコを吸っていたのですが、「あれれ、また違う工事が今日もあるのか?」 と思って見ていました。

 

今週は火曜日から近所のマンションの5階建てで外装リフォームで足場を組む工事が、火曜・水曜と連日続き、「今日から3日間は雨らしいので工事はないか」 と静かな日を期待していた。

 

車が駐車されて放置されて5分後くらいに今度は駐車違反取締専用車みたいな軽自動車が停まり、緑色の制服を着た感じの男性2名がカメラでそれぞれの車を1台ずつ撮影している。 Aさんはこっちね、私Bはこっち撮影する、みたいな感じ。

 

最後に1人で器用に金属製メジャーを足で踏みながら道路幅を計っていると、そこにおじいさんが1人戻ってきて、「動かします」 と言ったら、取り締まりは中断して立ち去りました。

 

そんな感じでした。

 

最近、近所の高齢者がアパートの踊り場に電気屋さんの車を無断駐車させて見張っていた感じですが、そもそもアパートという私有地にそんなことしなくても、見張るのであれば公道で良い感じ。

 

また、別の隣人は自分の家の前に駐車違反していた感じで、取り締まりの人に怒号を響かせていましたが、そんなことをしなくても良い感じ。

 

ちなみに、工事職人とかは裏技系使う感じで、取り締まりの車がスルーしている感じはありますが、それは一応書かないでおきます。

 

時々ネットの教えてグーなどでも、「俺がある日無断駐車されて、困ったら、”私も過去に無断駐車されたことがあるので、やっても良いと考えた” と言われイラっときた」 とか書いてあったりすることがあります。

 

何か世の中のしくみを間違って覚えてしまい、修正できなくなってしまった感じかなあ~ と思います。