こんにちは(゚▽゚)/


今からMJをやりに都内某所に行きます。



ちょっと考え事をしていたのですが、




リアル麻雀でリーチや鳴きをする際に声を出すのは当然ですね。



しかし、それをリーチなら「しーっ」とか「りち」と小さな声で言ったり、チーに関しては「ちっ」と微妙な声でやる人もいる訳です。


自分は言ったつもりでも相手から見て聞こえていなければ直撃された時に驚くのではないでしょうか。


私も以前はそれに近い形でした。

今は出来るだけ聞こえやすい声出来る発声するようにしていますよ。


その方が相手にわかりやすいですよね。


あとは点数計算でしょうか。

確かに点数計算は難しいですよね・・・。



でも、出来た方が何点取れば勝てるかとか、それに応じた手牌の進め方が出来ると思います。


あとは正確に点数を言えるとある程度麻雀が出来ると見られると思いますので、覚えておいて損は無いですよ。