やっぱりというか当然?十段に落ちました小清水です。
まあ、そんなに甘くはないわけですよww
でも、これで3度目の降格だなぁ・・・。
以前は一度も球持ちから十段に落ちたことはなかったのに・・・。
さて、4度目の復帰を目指すわけですが、
球持ちになる前となった後では打ち方に変化があるようで
どうも持つ前は攻める気満々で守備をあまり気にせずに攻め込むことが多かったのに対して、持った後はダマなどリーチを控えめにして、軽い手で局を進めたり、リーチをかけるにしてももう少し待ちがよくなるのを待つことが多くなった気がします。
これって良い事なのでしょうかね?
あまり深く考えたことがなかったのですが、わかる方がいらっしゃいましたら
ご回答いただければと思います。
何時になったら球持ちが安定軌道に乗るのやら・・・。