TOP SIDER
デッキシューズ、、勿論御存知ですよね

今季MAIN VEINもMARINE FORD がテーマでしたね

そしてSHOPにもついにDeliveryされましたっ
デッキシューズ
sperry TOP SIDER
まずはデッキシューズとは?
ヨットやボート等のデッキで使用するためのシューズ。
落水することで命の危険にさらされてしまう、セイラー(船乗り)の命を守るアイテム。
ソールが一般のシューズより柔らかく、水を効率良く排出するための切り込みや波形になっている。
このデッキシューズの中でも、最も有名なのが「sperryソール」です。
1935年、自身もセイラーであった、ポールスペリーが氷上を走り回る愛犬の姿からインスピレーションをうけ、開発したソールです。
彼自らのブランド「TOP SIDER」だけでなく、今ではほとんどのデッキシューズに、このソールが採用されています。
つまり、TOP SIDERはデッキシューズの原型といえます。アメリカを代表する、ブランドのひとつ。
topsider_ripstop \15'540-
color/ OLIVE . BROWN . ICE
topsider . brick \17'640-
color / GREY . NAVY . SAND
JOHN
brick BROWN
KAT
brick GREY
EWAN
ripstop OLIVE
MICK
brick NAVY
timeison_tokyo
zozonavi_tokyo
style-arena
http://www.timeison.com/
MICK
candi factory
新しくTime is onにunderwearがdeliveryされています

お洒落な方程、気を使っている所ではないでしょうか

こだわりたいけれど、なかなか良い物に出会えないという方も中には多いと思います

そんな皆さんに是非オススメしたいのが、この「candi factory」です

Designer / Candice Levine
Since / 2001
From Toronto Canada
Designer/Candice LevinはCanada.Torontoの出身で90年代、Candiceは西オンタリオ大学でDesignを勉強し、NYCのパーソンズ学校でFashion Desginの資格を得る。
その後、Torontoにてcandi factoryを創設した。
candi factoryのunderwearの特徴は何と言っても履き心地が特徴。underwearとしての性能もさる事ながら、POPなプリントも特徴です。
全てのunderwearは彼女のKing West Studioで作られています。
Made in Toronto
全7MODEL
\5'040-
Timeison_tokyo
zozonavi_tokyo
style_arena
http://www.timeison.com/
Mick
The other day
神の南に位置する渋谷区神南。
Time is onには日々、ありがたいことにさまざまなお客様が来られます。
曜日によっても客層というものは変わります。
火曜日はHair Dresser day。美容師のお客様がよく来られます。
そのほんの一部分をご紹介☆

もう、Time ブログでもおなじみ
いつもお世話になっています。
ウッスー(vetica)&Mr,キム(velo) !!!!!!!
http://www.vetica.jp/ & http://www.velo-salon.com/
仲良さそうでなによりですね。

きむさん、ピアスご購入でご満悦のご様子。

うっすー、サングラスご購入でご満悦のご様子。
そして、、

こちらもブログでおなじみ、GARDEN 齋藤信太郎さん
http://ameblo.jp/choki-saito/
さて、今日はどんなお洒落なお客様がきてくれるでしょうか?
P.S
Timeison_tokyo
zozonavi_tokyo
style-arena
http://www.timeison.com/
John
Time is onには日々、ありがたいことにさまざまなお客様が来られます。
曜日によっても客層というものは変わります。
火曜日はHair Dresser day。美容師のお客様がよく来られます。
そのほんの一部分をご紹介☆

もう、Time ブログでもおなじみ
いつもお世話になっています。
ウッスー(vetica)&Mr,キム(velo) !!!!!!!
http://www.vetica.jp/ & http://www.velo-salon.com/
仲良さそうでなによりですね。

きむさん、ピアスご購入でご満悦のご様子。

うっすー、サングラスご購入でご満悦のご様子。
そして、、

こちらもブログでおなじみ、GARDEN 齋藤信太郎さん
http://ameblo.jp/choki-saito/
さて、今日はどんなお洒落なお客様がきてくれるでしょうか?
P.S
Timeison_tokyo
zozonavi_tokyo
style-arena
http://www.timeison.com/
John













