timeison -331ページ目

湿気は無理でも香りは飛ばせます。

Johnです

$timeison

ここは、東横線都立大学駅から徒歩5分の八雲商店街での1ショット。

なぜここにいるかといいますと。。

こちら☆

「Chouette」


03-3717-0886

営業時間:
11:30~14:30(L.O)
17:30~21:30(L.O)
水曜・第3木曜定休

おいしいフレンチとワインをいただきたい時はこちらのシュエットさんにTimeメンバーで出向きます!!

本っっ当においしいんですよ!!ワインも料理も☆


ワインはいつもオーナーシェフの堀田さんにお任せです。

その堀田さん、実はすごい経歴の持ち主でありまして、それは僕からは語れません。

なので、こちらのHPからabout usコーナーでCheck it!!してください!!

http://www.chouette-bis.com/



$timeison

今回頂いたワインはコチラ!!

ここで触り程度ですが、John's ワイン入門用語を少々。

・エチケット …ワインボトルに貼ってあるラベル。エチケットはワインの身分証でもある。

・シャトー …フランスで「お城」の意。フランス・ボルドー地方でブドウ畑を所有し、栽培から製造、瓶詰めを一貫してワイン造りを行う醸造所のこと。

・クリュ …「畑」の意。転じて、ブドウが獲れる畑のクオリティを示す言葉として使われる。

・デキャンタージュ …ワインをボトルから直接グラスに注がずに、一度デキャンタに移すこと。注ぎ方の美しさによって、その味の変化にも影響があるそうです。

・マリアージュ …ワインと料理の理想的な組み合わせ。もともとフランスで「結婚」を意味し、結婚生活のようにお互いを一層高めあうという意味があります。


シュエットさんは、このマリアージュ度が高いです!!最高です!!

ワインの全てを知るにはかなりの時間がかかってしまうので、いくたび堀田さんにいろいろ教えていただいてます。どんなジャンルでもそうですが、その道を極めてる方のオーラは違いますよね。

何か覚えたいときはその道の「プロ」に聞くのが近道!!

ファッションのことはTime is onに聞いてください☆笑

最後にシェフと恒例の記念撮影カメラアップ
$timeison

すいません、、、堀田さんの横で緊張して顔が引きつりました。。。。

もう1TAKEカメラ!!

$timeison

ばっちりです!!

John's 追記
「いつもラーメンばっか食べてるわけじゃないですよ?笑」

http://www.timeison.com/

timeison_tokyo twitter

http://www.style-arena.jp/

This_is_john twitter

staff coordinate

From John

KATs Radio Vol.6

KAT空中三回転!

どうもにゃんこ先生です。

$timeison






KATです。

世代によっては分からないネタかもしれません。

ちなみに僕は三回転どころか、一回転もままになりません(笑)


さて…掴みはこのくらいでいいですかね。


いきなりですが、OASIS解散から早くも一年近くが経とうとしています。

最近はDVD付のベスト盤も発売され、僕も改めて聞き直しているところです。

タワレコにもこんなコーナーが設けられていますね!

$timeison

思い起こせば、僕が中学生の頃、初めて買った洋楽CDもOASISのDefinitely Maybeでした。

$timeison

すみません。思い出にふけってしまいました。。

えっ!?OASISってDANCE MUSIC関係ないじゃん!

って思ったPCの、携帯の、iphoneの前のそこのあなた!


あるんです!

ワールドカップイヤーということで川平慈英風にしてみました。


皆さんSTONE ROSESというバンドはご存知ですか?

OASISのリアムがバンドを結成するきっかけとなったバンドです。


Stone Roses / Elephant Stone

彼らはマッドチェスター(Madchester)と呼ばれる音楽ジャンルに分類されます。

マッドチェスターというのは、1980年代後半から1990年前後にかけて

イギリスのマンチェスターを中心に起こった音楽的ムーブメントで

マンチェスター(Manchester)と狂ったという意味のマッド(Mad)を掛け合わせた造語です。

いかにオーディエンスが踊れるかどうか

というのを意識した音楽ジャンルです。

言うならばDANCE ROCK、ELECTRO ROCKの走りです。


そしてこのムーブメントの中心となったのが

FACTORY RECORDSというレーベルです。

NEW ORDERHAPPY MONDAYSなどが在籍していたことで有名です。


New Order/ Blue Monday


Happy Mondays / 24 Hour Party People


その他のマッドチェスター系アーティストとしては

Primal ScreamThe Charlatansがあげられます。

ちなみにBlurやRadioheadなんかもこの辺に影響を受けています。

そしてKATもこの辺に影響を受けています…

$timeison

すみません。しゃしゃりました(笑)


所謂、BRIT POPと呼ばれるアーティスト達も

少なからずDANCE MUSICの影響を受けてるんですね!


今回はDANCE MUSICとROCKの共通点、歴史について書いていきましたが

いかがでしたでしょうか?

ちょっとでも興味を持てた!

って方は是非この映画を…

$timeison
24 hour party people

前にMICKさんも紹介してましたが、

マッドチェスターを知るには最高の映画です!

そしてもっとこの音聴きたい!

という方はTime is onへ!CD貸します(笑)


書きたいことは山ほどあるんですが、

長くなりそうなので今日はこの辺で…


次回はKAT WALKでもやろうか検討中です。

ではまた次回!再见!

timeison_tokyo


staff coordinate



KAT Is Not CAT twitter


Re:Peaters on MY SPACE



KAT

WIRED

こんにちは!!


MICKです!!
$timeison



MICKです!!!

$timeison



MICKです!!!!
$timeison



すいません。。
ふざけすぎました。。。



$timeison

今はWIRED CAFE (TUTAYAの5F)にいます。
$timeison

東京都渋谷区宇田川町21-6 QFRONT6F
TEL 03-5428-2620
10:00~2:00

ここは帰り道+本屋+WI-FIも入るんでちょくちょく来てますビックリマーク

ここでいつも頼むアボガドとマグロの鉄火丼
$timeison

渋谷駅付近で赤いHATがいたらおそらく自分ですビックリマーク




そういえば最近のマイブームはやっぱりアクセなんですが、この前重いなと思ってハズしてみました。
↓↓
$timeison
ネックレス3本、ブレス+バングル5本、リング4コ、キーリング1コ、、

これじゃ重たい訳ですねあせる
中でもシルバーとBLACK系のアクセが好きなのですが、最近はまっているのは、


「Tourmaline」
BLACKのtourmalineの事は「ショール」と呼ばれます。
ブラジル、スリランカ、アメリカ合衆国などで産出される宝石。
トルマリンの語源はセイロンの現地語であるシンハラ語の「トルマリ」(turmali)からきている。これは、もともとイエロー・ジルコンの呼び名で、ジルコンとトルマリンが混合した石を呼ぶのにも使われていたが、それが誤ってトルマリンのみに用いられるようになったと言われている。


この他にもTime is onには様々な宝石があります。

コレクト癖のある自分にはたまりません。

男性ってちょっとそうゆう所ありません??

Time is onにも常に大量のアクセがあるので、ぜひ自分だけのアイテムを探しに来てきださいね。








timeison_tokyo twitter


staff coordinate


http://www.timeison.com/





MICK