Tokyo Candy Box
こんにちは!EWANです!
休日に、おもしろそうな展示がやっていたので、広尾にあるEMONというフォトギャラリーにいってきました!
尾仲浩二展「Tokyo Candy Box」という展示で、10年前の、1999年から2001年にかけての東京の消えてゆく建物や、どんどん建てられていくビルなどを写されている写真展でした。
ちょうど、20世紀から21世紀へと時代が変わる中で、新しくなる街、どんどん変わっていく都市の哀愁感写りだされています。

入り口しか写真が取れなかったのですが・・・


展示を見て、僕がちょっと心引かれたのが、昔の新宿の写真で、雑なネオンが印象的な写真だったのですが、
何か、今の時代にはなくなりつつある、愛着みたいなものを僕は感じました。
街でもなんでも、どんどん綺麗になっていますが、ちょっと昔のレトロ感のあるネオンや町並みなんかもちょっと良いななんて思いました。
なんでも新しければいいだけじゃない、でも新しいものも好き、
人間てわがままなんですかね?笑
これからまた十年たったら、渋谷の街もドンドン変わっていくんでしょうけど、変わっていく物もあって、変わらずずっとある物も混合したらおもしろいな、なんて考えさせて貰いました!
いろんな所に行っていろんなものを吸収するEWANでした!
休日に、おもしろそうな展示がやっていたので、広尾にあるEMONというフォトギャラリーにいってきました!
尾仲浩二展「Tokyo Candy Box」という展示で、10年前の、1999年から2001年にかけての東京の消えてゆく建物や、どんどん建てられていくビルなどを写されている写真展でした。
ちょうど、20世紀から21世紀へと時代が変わる中で、新しくなる街、どんどん変わっていく都市の哀愁感写りだされています。

入り口しか写真が取れなかったのですが・・・


展示を見て、僕がちょっと心引かれたのが、昔の新宿の写真で、雑なネオンが印象的な写真だったのですが、
何か、今の時代にはなくなりつつある、愛着みたいなものを僕は感じました。
街でもなんでも、どんどん綺麗になっていますが、ちょっと昔のレトロ感のあるネオンや町並みなんかもちょっと良いななんて思いました。
なんでも新しければいいだけじゃない、でも新しいものも好き、
人間てわがままなんですかね?笑
これからまた十年たったら、渋谷の街もドンドン変わっていくんでしょうけど、変わっていく物もあって、変わらずずっとある物も混合したらおもしろいな、なんて考えさせて貰いました!
いろんな所に行っていろんなものを吸収するEWANでした!