BAUHAUS | timeison

BAUHAUS

最近の趣味はトマトとナスのパスタソース作りです。JOHNです!

さてさて、本日はデザインの原点をたどってみることにします。

現代を生きる我々。

何かをゼロから生み出すことって科学以外には不可能に近いと思います。特に音楽やファッション、デザインもそうです。

なぜなら?一通り、昔の人が試行錯誤でやってしまっているからです。

そんなデザインについて掘り起こしてみましょう。

BAUHAUSってご存知ですか?

$timeison

うだうだ御託は並べたくないので、詳細を知りたい方はこちらを参照してください。
↓↓↓↓↓
バウハウス
↑↑↑↑↑

とにかくここの学校が排出するデザインが個人的にすごく好きなのです!

なので、たくさん視覚から訴えます!!


$timeison


$timeison

$timeison

$timeison

$timeison

$timeison

$timeison

$timeison

ずらっと並べました。

前のブログに書きましたアール・デコJOHNの師匠でもあるモンドリアン等はここへ通ずるものです。

もう一度言います。

うだうだ御託は並べたくないので、詳細を知りたい方はこちらを参照してください。
↓↓↓↓↓
バウハウス
↑↑↑↑↑


$timeison

この建物は思いっきりそうですよね。

$timeison

今回のブログテーマはあくまで「デザインの原点」です。
身近になければおもしろくありませんよね?

よくあるフォントの種類に「バウハウスボールド」というものがあります。

$timeison

微妙に違いますがこれとかそうです。

$timeison

あとは、これとか見覚えありませんか?

$timeison

そうです。グラムの帝王 David Bowie !! これは有名ですよね!!

$timeison

!??

$timeison

これはぼくのあてずっぽうですが、結構ニアピンですよね!
日本を代表するエレクトロユニット「80kidz」 間違いでしたらすいません。。

$timeison

ということで、世に出ているデザインのソースとなっているバウハウス。

何度も言います。

うだうだ御託は並べたくないので、詳細を知りたい方はこちらを参照してください。
↓↓↓↓↓
バウハウス
↑↑↑↑↑

失礼します!!


80kidz - Miss Mars


http://www.timeison.com/

timeison_tokyo twitter

Twitterボタン


This_is_john twitter

Twitter Icon
by

staff coordinate

From John