STYLING-2
こんにちは!!
おまたせしました!!
前回御好評頂いた、STYLING-2です。
MICK & JOHN がスタイリングを披露させて頂きます
ではMICKから
イメージソースは勿論、Bob Dylan。
やっぱりと思った方もいると思いますが、そうです、このスタイル大好きです!!



Bob Dylan アメリカを代表するシンガーソングライター。「風に吹かれて」、「時代は変る」、「ミスター・タンブリン・マン」、「ライク・ア・ローリング・ストーン」、「見張塔からずっと」、「天国への扉」が代表作品。
グラミー賞やアカデミー賞をはじめ数々を受賞し、ロックの殿堂入りも果たしている。詩人としてノーベル文学賞にノミネートされた経歴もある。Fashioniconとして、現在も絶大な支持を得ている。
詳しくはwiki参照
Bob Dylan - Like A Rolling Stone - Newport 1965
Bob Dylan Blowin' In The Wind





サングラス
ローン比翼シャツ
マリンフォードJKT
チェックパンツ
チャッカブーツ
見ての通り、全体のアイテムchoiceも意識した物だが、実はポイントは短めのスラックスの丈、シャツのボタンを上まで留め、着方を意識したスタイリング。ミリタリー調のJKT、CHスラックスも60'sのアーティストが好んで着ていたアイテム。ヘアースタイルもBob Dylanでオーダー。全体の雰囲気を更に近づけている。今でこそ逆に新鮮なスタイリングとなるハズ。カラーリングにより、古いのではなく逆に新しいスタイルに。
行きつけサロン(お馴染みのveticaさん)
忠実にこのヘアスタイルを再現して頂きました。
続きまして、JOHN!!
イメージソースはその名の通りJohn Lennon
ファッションも当然なんですが、JohnLennonの着る服には意味が込まれすぎてます。
そんな深みのあるファッションを目指したいです。



1960年代に世界的人気を得たビートルズのリーダーであり、「世界で最も成功したシンガー・ソングライター」と言われる。ビートルズ時代には、ポール・マッカートニーと「レノン=マッカートニー」としてソングライティングチームを組み、大半の楽曲を製作した。1970年のビートル]解散後はソロとして、また妻で芸術家のオノ・ヨーコとともに平和運動家としても活動した。1980年12 月8日(現地時間)、ニューヨークの自宅アパート「ダコタハウス」前においてマーク・チャップマンにより銃撃され死亡。
詳しくはwiki参照
The Beatles - Revolution
The Beatles - Strawberry Fields Forever





ストライプクレリックシャツ
ニットベスト
ナロータイ
チノパンツ
チャッカブーツ
何を隠そう、このピース(平和)マークを世に定着させたのは言うまでも無くJohn Lennonなのです。
今現在、当たり前にやっている事や物ってとうの昔に完成されているんですよ。なので、過去を知るための知識やしきたりなどは重要なのです。何も知らずのオリジナルなんて口が裂けてもいえません。
ネクタイはきつく巻きすぎずあくまでもナチュラルなゆるさ、クラシカルかつエレクトロな幾何学柄のニットベストは過去と現代の融合を意識。そこにグリーンとブラックという自分好みの味付けを少々加えJohnコーデ完成!!
いかがでした??
自分達もこのBLOGで楽しませてもらいながらスタイリングをつくらせてもらう事が出来ました。
人それぞれ、価値観等は違うとは思うのですが、何かを創造しながら、その時着る服を選ぶのって純粋に楽しいですよね
なんか初心に戻ったような気になりました
みなさんのイメージソースはなんでしょうか??,,
timeison_tokyo
zozonavi_tokyo
style-arena
http://www.timeison.com/
MICK & JOHN
おまたせしました!!
前回御好評頂いた、STYLING-2です。
MICK & JOHN がスタイリングを披露させて頂きます

ではMICKから
イメージソースは勿論、Bob Dylan。
やっぱりと思った方もいると思いますが、そうです、このスタイル大好きです!!



Bob Dylan アメリカを代表するシンガーソングライター。「風に吹かれて」、「時代は変る」、「ミスター・タンブリン・マン」、「ライク・ア・ローリング・ストーン」、「見張塔からずっと」、「天国への扉」が代表作品。
グラミー賞やアカデミー賞をはじめ数々を受賞し、ロックの殿堂入りも果たしている。詩人としてノーベル文学賞にノミネートされた経歴もある。Fashioniconとして、現在も絶大な支持を得ている。
詳しくはwiki参照
Bob Dylan - Like A Rolling Stone - Newport 1965
Bob Dylan Blowin' In The Wind





サングラス
ローン比翼シャツ
マリンフォードJKT
チェックパンツ
チャッカブーツ
見ての通り、全体のアイテムchoiceも意識した物だが、実はポイントは短めのスラックスの丈、シャツのボタンを上まで留め、着方を意識したスタイリング。ミリタリー調のJKT、CHスラックスも60'sのアーティストが好んで着ていたアイテム。ヘアースタイルもBob Dylanでオーダー。全体の雰囲気を更に近づけている。今でこそ逆に新鮮なスタイリングとなるハズ。カラーリングにより、古いのではなく逆に新しいスタイルに。
行きつけサロン(お馴染みのveticaさん)
忠実にこのヘアスタイルを再現して頂きました。
続きまして、JOHN!!
イメージソースはその名の通りJohn Lennon
ファッションも当然なんですが、JohnLennonの着る服には意味が込まれすぎてます。
そんな深みのあるファッションを目指したいです。



1960年代に世界的人気を得たビートルズのリーダーであり、「世界で最も成功したシンガー・ソングライター」と言われる。ビートルズ時代には、ポール・マッカートニーと「レノン=マッカートニー」としてソングライティングチームを組み、大半の楽曲を製作した。1970年のビートル]解散後はソロとして、また妻で芸術家のオノ・ヨーコとともに平和運動家としても活動した。1980年12 月8日(現地時間)、ニューヨークの自宅アパート「ダコタハウス」前においてマーク・チャップマンにより銃撃され死亡。
詳しくはwiki参照
The Beatles - Revolution
The Beatles - Strawberry Fields Forever





ストライプクレリックシャツ
ニットベスト
ナロータイ
チノパンツ
チャッカブーツ
何を隠そう、このピース(平和)マークを世に定着させたのは言うまでも無くJohn Lennonなのです。
今現在、当たり前にやっている事や物ってとうの昔に完成されているんですよ。なので、過去を知るための知識やしきたりなどは重要なのです。何も知らずのオリジナルなんて口が裂けてもいえません。
ネクタイはきつく巻きすぎずあくまでもナチュラルなゆるさ、クラシカルかつエレクトロな幾何学柄のニットベストは過去と現代の融合を意識。そこにグリーンとブラックという自分好みの味付けを少々加えJohnコーデ完成!!
いかがでした??
自分達もこのBLOGで楽しませてもらいながらスタイリングをつくらせてもらう事が出来ました。
人それぞれ、価値観等は違うとは思うのですが、何かを創造しながら、その時着る服を選ぶのって純粋に楽しいですよね

なんか初心に戻ったような気になりました

みなさんのイメージソースはなんでしょうか??,,
timeison_tokyo
zozonavi_tokyo
style-arena
http://www.timeison.com/
MICK & JOHN