{4F31B07C-2C12-4AA7-BE33-E99DD1D82594}

{7B30C601-D84C-44AB-B668-F2112981E6C4}
キッチンの奥にあるキッチンキャビネットを載せます。


{A4A5E740-B173-4803-B2DE-6B71D53A919E}
写真でみたらきゅうきゅう。

ワタシ、きゅうきゅう好きなんですね…(^^;;



過去記事→シンク下引き出し。こっちもきゅうきゅう。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


{C765199B-A0FF-4258-83F9-6BC84B3DACE3}


{D6245527-CEBA-43B9-9804-18681CCBA81F}
1.コードレスアイロン


毎日、幼稚園用品にアイロンするので今年買いました。(以前は独身時代に購入した2000円しないアイロン使ってました)

滑らかな滑り具合と、スチームで皺がスッとなくなります。

スイッチを入れて1分掛からず使えるのがミソ。

キッチンでアイロンをかけるのでここに置いています。



2.お米を瓶で保存。

2.5kg入ります。後2.5kgは冷蔵庫で保管。

5kg入る米びつ買いたいです。(そこまで手が回っていないのでいつか気にいる物があれば)

お米はゆめぴりかonlyです。

他のお米も試しましたが、ゆめぴりかが1番美味しくてリピートしています。

少し割高なのでたまに浮気しますがやっぱり戻ってしまいます。



3.ペットボトルの蓋入れ

溜まったら回収に出します。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

{A0F80D28-DA30-4067-89B7-9237F926AFB3}
4.炊飯器

極め羽釜の前は無印良品の炊飯器を使っていました。

炊飯器でお米の味も変わるんだなぁ…と納得した商品です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


{B4BFAB34-6084-4787-8004-B875D71A8B68}
5.読みかけの本や資料

6.広告・幼稚園からのチラシ・レシートや文房具(家計簿用品)を無印良品のラタンカゴに入れています。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


7.ワタシのサプリを入れているボックスは3coinsで購入しました。


{06C9FCAB-CDBC-46A8-AD8A-8AB698016242}

8.スーパーで無料のウォーターサーバーの水

料理に使います。


9.回収に出す資源ごみ入れ

袋がゴミで満タンになったら別の場所で保管します。

幼稚園が資源回収をしているのでその日まで分別して溜めています。



10.シュレッダー コーナンで買いました。



安い材料でも美味しく出来上がるのがホームベーカリー。

週2〜3回焼きます。


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


{041F4CD0-8EA2-4C6C-A4DA-B00FBC4A6CE1}
トタンボックスに入れているのは

12.お菓子

13.使うけど今は使っていないアイテム

とにかく突っ込んでいます(^^;;




以上です。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

キャビネットはアパート時代(7年前)から使っているもので当時は雑貨を飾るのに購入しました。

戸建に住んでからはキッチンキャビネットとして使用しているのですが、

カゴを使ったりして自分好みに入れ替え出来るので気に入っています。

リビングからは見えないので適当に管理してもOKな場所です。

カゴやトタンボックスも新しく購入した物では無く以前から使用している物なので、

どうしてもチグハグになりがちですが

小綺麗に見えたらいいなと自分なりに日々整理しています。

使いづらければ置き場所を入れ替えて、

置きたい物が増えれば何かを減らし、

常に使いやすいを考えて生活しています。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

{1BC33A28-EF3A-45BF-9971-CB31A155689F}


キャビネット横の隙間も活用。

縦収納しています。

ベルメゾンで購入したハンガーラックを折りたたんで入れています。

{2CC7D0F3-2607-4E82-B29B-4A76C3FCACDB}

白いたわしを外に干していたら輪の部分に蜘蛛が脱皮していて、それ以来ココで干しています。
過去記事→キッチンたわし


次に使うふきんの乾かし場所です。



☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

キッチンキャビネットの正面は勝手口になります。

庭で遊ぶ時に勝手口から出入りするので、ここに虫除けシールがあるとすぐ取り出せるのでワイヤークリップで挟んでぶらさげています。

ここには、フックを使って幼稚園バッグや主人のお弁当バッグをかけています。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

アイロン台も置いてます。
{339FE3F0-21BF-4A87-B7F7-AA312D32F07C}
娘のイタズラ防止の為、キッチンで全ての事をするので色んな物が置いてあります。

生活しているといつの間にかゴチャッとしてくるので

1日1回はリセット出来る様に心がけています。

ちょっとぐらい「ぐちゃぐちゃでもいいやん〜」な考えです。

娘優先なのでぐちゃぐちゃでもしょうがない時があります。

体調の具合で思う様に行かない時もあります。

常にピシーっとなっていたら綺麗し気持ちいいけれど動けない時は許す心も持ち合わせていないとストレスが溜まります(^^;;





ブログが参考になったよ^ ^<と思ったら応援お願いします。