腰の脂肪が気になるお客様、二回目のご来店(2週間の変化)。

「痩せない!」「太ったかも」
とのことでしたが、身体を思う生活を試してみただけあって、腰はちゃんとスッキリされています。

お腹がちょっと張っているようなので、調子を見てみて下さいね。
お尻もバストも上がっていますし、身体への思いやり(生活習慣)は伝わったのではないでしょうか。
1~3ヶ月目のお客様は、
「痩せない!」
とおっしゃることが多いのですが、それはものの見方の癖も関係しているとわたしは考えます。
血液の入れ替わりで2カ月と言われ、身体のペースで出る結果もあります。
そこは早められないので、うまくいく前提でゆったり構える練習をしましょう。
気になっていた腰の脂肪。
お話しを聞いていくと、10代の頃から腰痛があり、この数年は寝て起きる動作が辛かったとのこと。
そして、子供の頃から体調は差し置いて、休まない精神力をお持ちだったようです。
社会的には健全ですが、身体にとっては・・・。
身体は、身体を壊して自分を守ってくれることもあるんですって。
今度は、お礼に身体を守ってあげられることが増えていくとよいですね。
ハキハキ明るく根性もあるお客様。
「姉さん」と呼ばれて不快とのことでした。
「じゃあ~、『高嶋政伸かよ』 とか 『HOTELですか?』 って返してみたらどうですか?」
と思いついた対処法をお伝えすると、お客様は笑って下さり、
「それいい!!笑
いいけど、村上さん嫌がったり怒ったりしても伝わらないでしょ~?
嫌がっているのわかってもらえないよ~!
怒りマークたくさんいれてみたら」
度肝を抜く共感能力で、逆に救われるアドバイスを頂戴しました。
「高嶋政伸かよ





「HOTELですか





(練習)
・・・桂ざこばまっしぐら!
昨日他のことを通して思いましたが、会話が正しく伝わるのはまれなことです。
日々、お客様に恵まれていることに感謝しております。
お客様の共感能力、身体の感覚を拾って生活を調整することにいかせそうですよ

■はじめてのお客様へ■