皆さん、こんにちは!!
ある作品の映画評です。

いま現在、世界で、もっとも次回作を期待されている監督。


その名は、クリストファー・ノーラン監督。

ノーラン監督が初めて戦争を扱った作品が、『ダンケルク』です。


この映画では、第二次対戦において、実際にあったダンケルクの戦いに関しての物語です。


ダンケルクの戦いとは、どのようなものだったのでしょうか?

 

【説明】
第二次世界大戦の西部戦線における戦闘の一つ。
ドイツ軍のフランス侵攻の1940524日から64日の間に起こった戦闘である。
追い詰められた英仏軍は、この戦闘でドイツ軍の攻勢を防ぎながら、輸送船の他に小型艇、駆逐艦、民間船などすべてを動員して、イギリス本国(グレートブリテン島)に向けて40万人の将兵を脱出させる作戦(ダイナモ作戦)を実行した。


この説明にあるように、非常に緊迫した状況下での脱出作戦だったようです。

 

その緊迫感が、本作に、ありありと描かれています。
実際に、観客が戦争を体験しているかのようなリアリズム。最先端の映像技術を駆使しながら、観客を物語に引き込む手法。


ノーラン監督の手腕は流石です。

 

観客が戦争の世界にひきづりこまれたような錯覚に落ちる映画として有名なのは、スティーブン・スピルバーグ監督 トム・ハンクス主演映画『プライベート・ライアン』でしょう。


戦争の恐ろしさを映画によって疑似体験する手法として、当時は画期的でした。

 

映画『ダンケルク』も、『プライベート・ライアン』に匹敵するくらいの、戦争疑似体験度合いだと思います。


ダンケルクにおける空・陸・海での、それぞれの人間模様を描いており、リンクさせている見せ方は、ノーラン監督ならでは、だと感じました。

 

本作は、映像面でも、ストーリー面でも、多角的に戦争のおぞましさを表現しつくしていると認識しています。


この映画を観て、戦争の残酷さと、愚かさを痛感すること、間違いありません。

戦争の真っ只中において、人々の希望などは粉砕される事実を表現しつくしていると思われます。


関連DVDです⬇️



 

この映画を観て、戦争を肯定する人は、果たして存在するでしょうか?

どう考えても、戦争の理不尽さを思い知るより他ありません。


つまり、それが、ノーラン監督が観客に突きつけた戦争のリアリティなわけです。

戦争の理不尽さに振り回される人々の不幸を描いています。

 

ある意味、この映画の中では、夢も希望も見出せないでしょう。


それ故に、戦争そのものをストレートに描いた秀作であると、評価されて良いのではないでしょうか?


皆さん、ぜひ、ご鑑賞ください!!


関連DVDです⬇️