『ひみつの嵐ちゃん!』
とうとう、終わってしまいましたね
やっぱり、さみしいよーーー![]()



では、これ返したら終わることになりますが・・・
ひみつの嵐ちゃん、丸5年間やらせていただきました
嵐5人でこれだけ長い番組をできたのは
本当によかったなと思っています
5年間お世話になりました
そしてこの番組を応援してくださったみなさん
本当に感謝しています
ありがとうございました
この番組・・・そうですねー
マネキンとかもそうですけど
自分たちのレギュラー番組で
すごく精神的にダメージを負う
そしてメンタル的に強くなる5年間だったと思っています
そんな時間を過ごせたことがよかったと思っております
では、また会う日まで
さようなら
バイバイ
続いての方が来ます
じゃあ、お先です

スタッフのみなさん
そして視聴者のみなさん
5年間お付き合いいただき
ご覧いただきありがとうございました
あのー、番組冒頭のCGだったりとかですね
そのときやってる他のメンバーの作品とかも
こう反映されたりしていて
オンエアー観るの楽しみにしてました
先ほども話に出ましたけれども
マネキンファイブ、はじめ、いろんな企画のなかで
ぼくらがこう、なんていうのかな
イジられることが多くてですね
なんかこう、視聴者の方、ファンの方、街の方に
なんかこう、声かけやすい嵐といいますか
身近な嵐っていうのを感じてもらえるきっかけとなる
番組のひとつをつくっていただいのかなと思っております
どうもありがとうございました
では・・・
アディオス!!

えーそうですねー
まずはホントにひみつの嵐ちゃんという
この番組を観てくださったみなさんホントにありがとうございました
この番組はホントにねー
ぼく、楽しかった想い出がたくさんありますね
今日振り返ったものもそうだし
まだまだいっぱいでてきそうです
1個1個ふりかえっていくと・・
なんかすごく等身大でやれた番組だなーって思いますね
まぁ、あとホントにそうだけど俺の千葉はすごく覚えてます
というのも、その企画の段階からこうみんなで
2回3回に分けてこう、打ち合わせしながらつくったりして
そうやってこう番組と正面からかかわっていくっていうのが
初めてだったのでその1時間というのは
僕の中では宝物だし
今もハードディスクに残ってあるし
今後もきっとずっと残っていくんだろうなって思います
ま、ホントにこれさよならにはね
これかけたらなっちゃうかもしれないけど
ま、さよならっていうののはじまりかな
じゃあ、ホントに観てくれたみなさん
5年間どうもありがとうございました
スタッフのみなさんもありがとうございました
またどこかでお会いしましょう
じゃあね
ちょっと長かったかな
(ちょっと長かったんじゃなくて
ちょっとスベッたんですね)

まずはですね、このひみつの嵐ちゃんを見てくださった
応援していただいたみなさま
そしてスタッフのみなさま、おつかれさまでした
また自分らが5人でね、違う形になるかもしれませんけれども
みなさんといっしょにお仕事
そして応援してくださる人たちに
毎週何か楽しい想い出、出来事がお送りできるような5人になって
また必ず戻って来たいなというふうに思っております
ということでこちら置かせていただきますね
いいのかな
じゃあ、また会いましょう
じゃ失礼します

約5年間非常に、ま、長くもあり短くもあり
すごい濃厚な5年間を味わらせていただき
本当にスタッフのみなさんにホント感謝しています
ありがとうございます
ま、ホント、なかなかできない経験を
この番組でいっぱいさせていただきましたね
非常に、ま、ホントつらいロケとかもありましたけども
今思えば非常になかなかホント普段じゃ経験できないことだったり
できたんで非常に想い出に残っていますね
この5年間観てくださったみなさま
ホントに感謝しています
ありがとうございました
そうですね、ホント、この番組で学んだことを生かし
最後にロングブレス締めを・・・したいと思います
ぜひ視聴者の皆さんも一緒に最後これで締めましょう
本当に5年間大変お世話になりました
では、みなさん、お手を拝借!
よー!プゥゥゥーーー!!! ←ロングブレス中
さようなら

最後の『ひみつの嵐ちゃん!』
過去映像などで振り返っているときに
なんだか私もいっしょにその映像を見ながら
そのときのこと色々思い出していました
子どもたちもまだ上2人は小学生
末っ子に関しては幼稚園に入園した頃だったり・・・
5年間って、長いようで、あっという間で・・・
またきっと、5人で戻ってきてくれるよね
待ってるから・・・
Android携帯からの投稿