私は今日まで生きてきました。 | うみのSHARE HAPPINESS

うみのSHARE HAPPINESS

私の周りの人の
全ての人がHappyでいられますように!
それが 何よりの私のHappy!
そんな願いを込めて!

海が好き。旅が好き。
MR.Childrenが 好き。
皆のHappyが 好き。


 

6月は早々と梅雨が開けて

カンカン照りの日が続き

7月に入ったら

ぐずついてる空模様…


6月の半ば過ぎから

新居になった我が家を

数人の友人が訪ねて来てくれて

前の川の遊歩道から見る鳥に

自然がある景色は和む!と

内覧会のような日が続きました




訪ねて来てくれた1人に

子育て友達でありながら

近年は私の苦手な人の

話しをする事が多くなり

彼女に気づかされる事が沢山あります


その苦手な人は遠い遠い所から

実は私の身近かにいる事を知り

ストライク!と感じた日には

夢中でやってきた

お引っ越し

母の施設の事

長男宅の双子ちゃんのお世話

全てがフリーズするかのごとく

しみじみ疲れているよな…と

母の施設へ行く道すがら

強い目眩に襲われて

脳神経外科を受診する事に

「人の体や心の強さには

限界があると思って任せる所は

任せてしまいなさい!」と

強制終了を命じられました


ちょうど

私の苦手な人の様相が分かってきた

事もあり

休むには最適な時とゆっくりと

時間を過ごしています

……………


うみさん、何書いてるの?

そうですよね…

何かモヤモヤとモヤモヤと

何かがベールに包まれたような

出来事が繰り返し繰り返し

起きていたりしますね

ここは日本ですか?みたいな…

…………


さて

全くそんな事とは関係ありませんが

小学生の頃

年の離れたお兄ちゃんを持つ友達の

所に行くと

フォークギター片手に

聞いていた吉田拓郎さんの歌

中学生になろうとしていた

私でも難しすぎて分からなかったけど

それから高校生になり

1度渋谷のレコーディングスタジオで

お会いした吉田拓郎さんは

凄く大人で魅惑的な男性でした



本当にシャイな本当に繊細な
本当に男性的な
だけど凄く優しい人だったなと
記憶しています

先日、間もなく活動を終了して
ご夫婦でゆっくりした時間を
過ごされるとの事
ラストコンサートも中止にしたまま
テレビとラジオで終わるそうですが

YouTubeでキンキキッズと共演した
ラブラブ愛してるの
テーマソングを聞いて泣けて
しまいました
ラストアルバムの「楽しかった」と
言うタイトル通り
晩年は癌との闘病生活がありながら
掛川市ヤマハリゾートの野外ライブの
火付け役…
2×3婚なんて言う言葉も
拓郎さんが作った気がします

1人になるのは誰だって怖いから
つまづいた夢に罰を与えるけど
間抜けな事も人生の一部だと
今日のおろかさを笑い飛ばしたい
何かを無くした時に
人は知らずに何かを手にする
君の為にできる事を
あれからずっと探してる…

これ拓郎さんの詩ではないけど
「今は、まだ人生を語らず」なんて
歌っていた頃の拓郎さんと違い
力が抜けて穏やかな拓郎さんだなと
何度も見ています

拓郎さん
若い頃は2×3婚なんて
騒がれ放題騒がれたけど
小学生の私には背伸びしていた
あの頃から
凄く憧れてましたよ
旅をしても何時にはあれする
これしようと決めたがる人だとか

いつか
いつ~か、生まれ変わったら
どこかで出会って結婚してみたい人の
お1人です(笑)(笑)
ラブラブ愛してるなんて言ってみて
下さいね(笑)(笑)
どうかお体を大切に
残りの人生をゆっくり
楽しんでください!

「うみ」でした。
あなたには苦手な人はいますか?
あなたには眩しい程に尊敬できる
人はいますか?
ゆっくり、ゆっくりと
そんな事を思いながら
大好きな人、自分が成長できる
人に囲まれていくと良いですよね