亡くなった人を思うと必ず後悔はあるもの | うみのSHARE HAPPINESS

うみのSHARE HAPPINESS

私の周りの人の
全ての人がHappyでいられますように!
それが 何よりの私のHappy!
そんな願いを込めて!

海が好き。旅が好き。
MR.Childrenが 好き。
皆のHappyが 好き。


 

8月までの暑さが嘘のよう

9月に入り

昨日から急に気温がダウンしています

私には要注意の時

どうも気温なのか気圧なのか

不調になる事がありますから…


さて

タイトルが暗い?なんて

言わないで下さいね


昨年7月に先住犬のチョコちゃんが

亡くなった時に

一緒に看取って下さった先生が

「色々な形で命って儚いように

天に昇っていくものですが

必ず言えるのは

どんな形であっても大なり小なり

後悔ってするものだと思います」


その言葉は

その時には小さな慰めの1つにしか

なりません


それから

年が開け父が亡くなった時に

看取って下さった看護士長さんが

「お父様、良いお顔で眠りに

つかれましたね

ご家族にとっては、どんな形であっても

大なり小なり後悔は生まれて

しまうと思いますが…」


家族であれ

家族の一員のワンちゃん猫ちゃんで

あれ

その生命と常に向き合う人

医者であっても看護士であっても

獣医師であっても

同じような事を思うのだろうな

いや残された者の気持ちを思うのだろうな

そんな事を思いました…


一昨日の早朝

義妹から

母が亡くなりました…と

知らせを受けました


昨夜

バタバタと忙しいだろう中

少し電話で話した時に

私が獣医師さんや看護士さんから

聞いた事を伝えました


あの時に…しておけば…

あの時に…病院に…

そうではなくて

多分、

この瞬間に会っておけた事

この瞬間に立ち合えた事

それが大事な事なんだろうと

静かに電話を切りました


お母様は最愛の娘に看取られて

亡くなった事

お母様はそうする事を選んだ事

なんでしょうね


…………




今年は石巻で行われた
ワン バイ ワン プラス
~10年目のフレームより~

やはり
コバタケさんのピアノ
そして
観客を煽る事なく座ったままで
歌いきった桜井さん



なんか
感動と言う言葉しかありませんでした

これ
U-NEXTでの期間限定での
有料配信だったので
シェアはできませんでしたが

座ったままでの発声は
限界があると聞いた事がありますが
全く感じない
素晴らしい声量と
Mr.Childrenファン
Bank Bandファン
どちらにしても選曲が良かったですね

私は
何故か
花~M'ement-mori
風を集めて空に放つよ今…

「うみ」でした。



いつかきっとこの場所へ
この鹿は旅の原点
広島の家島の方向を向いてるとか…
石巻のこの海を眺めに行ってみたいです
私の1人旅の始まり仙台に行ながら