「うん、綺麗だね~!」 | うみのSHARE HAPPINESS

うみのSHARE HAPPINESS

私の周りの人の
全ての人がHappyでいられますように!
それが 何よりの私のHappy!
そんな願いを込めて!

海が好き。旅が好き。
MR.Childrenが 好き。
皆のHappyが 好き。


 

初売りが一段落して

本日は、延期に延期を重ねてきた受診日でした


このブログに訪問下さる方の中に

ショウセキノウホウショウ とか ビオチン療法とかで

検索されてこられる方が多いので簡単にまとめます


2011年 6月 掌と足の指側面に水泡

      8月 ものの見事に広がり家事に支障をきたすようになる


かかりつけ医の皮膚科で水泡の内は異汗腺湿疹で済むが

「膿を持つ湿疹になるとショウセキノウホウショウと呼ばれ手ごわいので・・・」と言われる

ステロイド外用薬が日増しに強くなり

指は ほとんど指紋が無いくらいまでむけていく


2011年 9月 大阪岩橋クリニック受診 血液検査、持って行った画像で

          異汗腺湿疹に近いけれど 断言できず・・・

          ビオチンとシナールの治療に入る


2011年 晩秋より湿疹は落ち着きを見せてほとんどでなくなる

足もとても綺麗になり 跡形も無く消えていく


2012年 6月 アメブロのグルッポにて都内新宿区の聖母病院にて

          同じビオチンシナールの療法をしている事を知る


この間 かかりつけ医の皮膚科にて

金属アレルギーのパッチテストを受けて

歯科金属 金、亜鉛に強く反応している事を知り


2012年 6月 聖母病院の初診とともに

          かかりつけ医歯科医にて 金属除去を始める


昨夏は 水泡がでるも 大きくひろがらず

足には 結局1つも出てくることはなかった

・・・・・

そしてそこから今日まで仕事の都合、家の事・・・

ついにビオチンもシナールも飲む事を忘れて

歯科金属治療も 保険診療内部分で中途の状態・・・


2013年 1月の本日

ドクター(私の担当は初めから小林先生です)

  「どう~?」

私  

  「ビオチンとシナール飲んでなくて・・でも こんな感じで・・・」

ドクター

  「あら~!?綺麗な手じゃないの!?(´∀`)

    これはハッキリしてきたね

    やはり 大阪の岩橋先生が言われるように

    近所の皮膚科の先生が言われるように 異汗腺湿疹だね

    汗の時期に体内にたまった金属とかのアレルギー物質がでるんだよね

    思い切って 2か月後に予約入れておいて

    次まで ビオチンもシナールもやめちゃいなさい

    悪い物じゃないし アレルギーにも良いと思うけど

    多少でも 持ってるなら 悪くなったら飲んで見る・・・


    歯科金属除去も ある程度 やってみて落ち着くなら

    高いお金だして無理にやるのもね・・・

    歯科医の先生に相談してみたら・・・

    今の状態が保てるなら このままで良いと思うし

    治療はいつでも始められるし・・・・


    あ~、この前、冬の時期に乾燥肌が酷くなる・・・ あれ、どうした??」

  「近所の皮膚科の先生との相談で 

    肌に伸びやすくて しっとり感を保つ・・・・

    ザーネにプロペトを混ぜて塗ってますけどガサガサ・・・卒業してます(^-^)/」

ドクター

  「ザーネにプロペトね・・ナイス!かも・・・

    何か どう?

    模索しつつ あれだ~、これだ~とやってきて

    段々 出口が見えてきた感じしない??

    そうすると湿疹でても 気持ちに余裕がでるから

    湿疹様も退散するのが 早くなるのよね

    じゃ、2か月後ね

    悪くなったら 電話下されば診察できるので慌てないでね(^-^)/」


カルテを横目で見たら・・

「良好!!ビオチン、シナール および ステロイド外用処方なし。」


何となく気持ち落ち着きました(^-^)/


ブログを訪問下さる方で

ショウセキノウホウショウ等で 途方にくれてる方がいましたら

大阪の岩橋先生も聖母病院のショウセキノウホウショウ科の小林先生も

とても 話しを聞いてくださる先生だと思います

行かれてみても悪くないと思います

ビオチン、シナールが 体に保てず この症状が出ると言う方

アトピー性皮膚炎等で ただただステロイドを塗られてる方も

もしかしたら この方法が合う方もいるかもしれません

試してみるのも 1つだと思います

私は どちらの病院の広報でもなんでもありません あしからず。


うみの彩り日記帳

いつの日も 自分の決断が正しいとはいえない

だけど じっとそこに座っていても道は開かない

だったら 遠回りしても 良い経験だったと感謝しつつ

 又、一歩 出口を見つけて歩んでみる方が好き。


何か聞けなかったミスチルを病院の帰り道 聞いてみた

「終わりなき旅」を聞いて 涙が出た

 あ~、この手どうなるの??

 私 いつまで大阪の病院に通うの?

 出口が全く見えない時は 

 私にとって 桜井さんの詩も声も特別。

 


ペタしてね               「うみ」でした。