ネットで「7月5日に大災害」なんて馬鹿げた噂が広がっていましたが、現実的な問題として第25太陽活動周期の極大期(ピーク)が2025年7月頃となっています。
つまり今月です。どうりで猛烈に暑いわけです。

 


二酸化炭素?とかの問題ではありません。
太陽そのものが猛烈に核融合を起こしている状態です。
今回の極大期は2019年12月~2030年頃まで続くと予測されています。
これが地球温暖化ビジネスのサイクルになっています。w

今年生まれたセミは大変ですね。



生きてるのか?・・・



そんな猛暑の中、海まで行ってきました。
海開きはしていましたが人もまばらで、5分も立っていることができませんでした。


 

しかも、ほぼ無風で羽根付きのボートも少なかったです。


 

倒れそうになったので早々に引き上げました。
そろそろ体力的に海活は厳しいかも・・・


こう暑いと植物達も悲鳴を上げています。

玄関先に出していたレモンが枯れそうになっていたので庭の中に入れました。
ジャンル状態でどれがレモンか見分けがつきませんが。w



復活したコーヒーも猛暑で弱ってきたので日陰に入れました。
今年は例年以上に日焼け対策が必要ですね。

 



そんな猛暑の中、ようやくスイカが一つ誕生しました!


 

枯れ草を下に敷いて鳥の巣のようにしました。
元気に育ってほしいものです。・・・またアナグマにやられるのか?



今年初物のトウモロコシを収穫しました。

まずまずの実入りです。

 



夏野菜たちも絶好調です。


 

インゲン豆、半分だけ収穫しました。
後で植えたものがまだ青いので来週以降の収穫予定です。

 

 

タマネギもたっぷり完成しましたよ。

 

 

ブランチでトウモロコシをいただきました。

めっちゃ甘かったです。採れたては最高ですね。

 

 

ポップコーンはまだ小さいです。大きくなるのか?・・・

 

 

 

夕方、投票をサクッと済ませてきました。
当たり前ですが、大人の方は棄権せず投票には行きましょうね。
棄権は権利ではなく、言いわけですから。

その後、いつもの公園を散歩してきました。



日が暮れかかっていても暑かったです。




風がほしいですね。




最近「ゆけむり温泉郷2」というゲームにハマっています。
先日、有馬温泉に行ってから温泉宿を経営するゲームはないのか?探して見つけました。

 

 

 

このゲームは懐かしいドット画のシミュレーションゲームでスマホでも遊べるようです。Steamのサマーバーゲンで買いました。7月11日までお安くなっています。

Steamでも高評価のゲームで、絵も可愛くて熱帯夜の暇つぶしにはいいんじゃないかと思います。

カイロソフト「ゆけむり温泉郷2」
https://store.steampowered.com/app/2089450/2/

実はカイロソフトさんとは縁があって、昔のガラケイ時代「iアプリ」のゲーム作成でカイロさんと競い合ったことがあります。当時はカイロさんも個人の作家さんだったと思いますが、私はMARS「火星移住計画」というゲームを作ってしばらく1位をキープしていた時期がありました。その時の2位がカイロさんでした。



当時のアプリは10KBにプログラムや画像も音も詰め込まないといけなかったので苦労しました。しかし「iアプリ」の登録はパケット代も開発者持ちで、いくらダウンロードされても開発者には1円も入らない仕組みでした。なのでアホらしくて途中でゲーム作りをやめちゃいました。でもカイロさんは会社を立ち上げて今もゲームを作られています。大したものですね。

 

 

 

そんなこともを懐かしく思い出しながら温泉ライフを楽しんでいます。
ちょっと声の調子が悪いのでが、先日ライブ配信したものです。

ゆけむり温泉郷2「焼肉のタレ温泉」#1

 

 

「焼肉のタレ温泉」は中々繁盛していますよ。
炭火焼の香りがしそうな温泉です。w