また少し寒くなりましたね。
寒の戻りですね。

 

でも山の桜はもう満開です。

 

桜を見に温山荘園に行ってきました。

 

 

君は桜を見て何を思う?

 

そんな桜の季節の、畑の様子です。

ソラマメ、ジャガイモ、タマネギ、ニンニクは順調です。

 

 

 

 

金柑の実も色付いてきました。

 

キウイもそろそろ芽吹きそうです。
昨年の干からびた実が2つ残っていました。

 

ビワの摘果をしてみました。

 

摘果後、もう少し落とさないとね。

 

冬に随分カットして小さくしたのですが、上の方は脚立が必要です。

 

畑を日本庭園風にアレンジしてみました。w

竹で囲っておくと草刈りの時に楽だと思います。

 

アスパラを少し収穫しましたが、まだまだ細いです。

 

島らっきょうは、もう食べれます。

 

小カブは植え替えて間引きました。ダイソー50円種は絶好調です。

 

問題の金時豆は10個ほど芽が出てきました。

60個植えたので後はどうでしょうか?

 

 

山で竹の子を掘ってきました。

 

 

今回は小さいのが9本です。

 

しかし二人で食べるには多過ぎる量で、竹の子が続いています。

 

 

 

ワンプレートのこの風景が続いています。w

しかし、まだまだ残っています。・・・美味しいけどそろそろね。

 

チョビのオヤツタイムです。「それ下さい」と言ってきます。
オヤツをもらうと嬉しくて走り回ります。www

 

疲れた時は「お茶でもどう?」