アトラス彗星、オリオン座流星群、見ましたか?
秋は夜空を観察するのにいい季節ですね。

スマホ{Galaxy S10)で星空を撮影してみました。
「ナイトモード」で撮影するとオリオン座が写りました。



試しに三脚に固定して「プロモード」で撮影してみました。
肉眼では真っ暗ですが、昼間のような天然色で撮影できました。

青空の太陽のように見えるのが月です。
原理は多重露光ですが、最近のカメラは補正も含めて凄いですね。




そんな畑の昼間の様子です。
このタイミングで、バナナの花が3つ咲いていました。



バナナは3本できていますが、おそらく成長はしないと思います。





雌木だけのキウイから実が4個できました。
今年の夏は全く雨が降らなかったので痩せていますが、食べれるでしょうか?
収穫して熟成させてみます。

 




季節外れの在庫処分品として100円で買ったハイビスカスの花が咲いています。
隣が100均で買ったコーヒーの木です。小さな観葉植物でしたが随分大きくなりました。



観葉に鉢植えにしているバナナも元気です。
お天気が良いと、まだまだムシムシと暑いですからね。



一方、地植えのバナナが成長しすぎてジャングルになってきたので整理しました。
手前に植えていたビワも貰い手がなさそうなので処分しました。



スッキリしました。

 

10本以上カットしました。
お隣の家が取り壊されたのでスカスカな感じです。

 



大きな家だったので、今時の家なら4軒ほど建つかも?
どんどん空き地が増えてきましたが、跡地はどうなるんでしょうね。




恒例のご飯コーナーです。
こんな夕食のビーフシチューが・・・



翌日のブランチにはこうなります。
チーズ焼きしたシチューの中にはフランスパンが入っていました。



サツマイモ消費月間なので、色々と工夫しているようです。
こちらはオーブンで焼いたものを甘辛く味付けしたものです。



こちらは素揚げして塩味のみのフライドスイートポテトです。
私的にはシンプルでこちらが好きかも?


 

友人から、高野山の焼き餅をお土産にいただきました。
薄い焼き餅で、中に餡が入っていて美味しいですよ。



チョビは散髪に行ってきました。



カット屋さんの気疲れで眠いようです。w



眠気覚ましに海散歩に行ってきました。



堤防に沢山の鳥達が止まっていました。
向かいは和歌浦温泉です。



どんよりと雨雲が降りてきたので、雨が降る前に撤収してきました。