水曜日の畑の様子です。

バナナは、また苞(ほう)が1枚取れて新たに3本のバナナの実が付きました。


 

 

 

さらに開いた格納庫の中には数本のバナナの花が見えます。
しかし、そろそろパワー不足で実が残らないかもしれません。



これが既に落ちた花です。
根元が黒ずんでいる実もその内に落果すると思います。



おそらく越冬で力を使い果たしたのでしょうね。
暖房を入れたハウス栽培でないと実を残すのは難しいかもしれません。


そろそろソラマメの収穫ができそうです。

 





試しに数本採ってみました。





この時期のソラマメはお高いですよね。
我が家ではソラマメを買って食べるという習慣がないので、あの値段ではとても買えないです。皮を剥くとちょっぴりですからね。



試食用に塩ゆでにしてみました。
まだ少し小ぶりですが、味は美味しいです。
ソラマメとビールの相性は抜群ですからね。


 

チョビも大好きです。w





サヤエンドウはそろそろ食べ飽きたので、豆が大きくなるのを待って豆ごはんでも作ります。





キウイが茂ってきました。
そろそろ花が咲きそうです。



巨峰も花芽を付けていました。
昨年はほとんど実が成長しませんでしたが、復活して2年目の今年はどうでしょうか?



ビワは成り過ぎで、摘果が必要ですね。




里芋の芽が出てきました。
お正月にまた里芋を食べられるでしょうか?



ダイソーのトウモロコシの種は7個中4個が発芽しました。
おそらくダメだった3個は水のやり過ぎで腐敗したのかもしれません。



全く成長しないスナップエンドウの畝に定植してみました。
ここは元駐車場だったので土がダメなようです。土壌改良が必要ですね。


 

鉢に退避していた予備用のスナップエンドウのほうが成長しています。



枝豆は20個中4個だけ発芽しましたが、全てナメクジにやられて若葉がなくなりました。そのまま畑に定植しましたがダメかも知れません。おそらく枝豆も水のやり過ぎが原因でうまく発芽しなかったようです。(反省)

ここにはインゲン豆4本と枝豆4本を植えてみました。
どちらも来年の種用ですね。



レモンは2本だけ大きく育って、成長にバラツキがあります。
しかも葉っぱの形や色がそれぞれ個性的で微妙に違う感じです。
特に左端は別物のような気がします。何者?

元のレモンの木は柚子の台木に接ぎ木していたようで、そんな性質を引き継いているのかもしれませんね。「柚子レモン」なんて新品種になったりして・・・w



雨が降って草が茂ってきたので、少しカットしました。



この バロモアは本当に楽ちんで、腰にも全く負担がないので助かります。
中古品を4千円で購入しましたが、この商品がヒットしない理由がわかりません。



小林産業 手押し式 草刈機 プラッター バロモア K-2330
https://youtu.be/1vVD60FiIks
 


少しスッキリしました。1週間もすればまた元通りでしょうが・・
春のツクシ軍団のドローン攻撃でスギナがえらいこっちゃです。



貰ったカボチャが美味しかったので、種を撒いてみたら発芽しました。
このカボチャも無限ループに入るかな?



島らっきょうを1株だけ収穫してみました。
なんと、たった1粒の球根からこれだけ分球していました。



おそらく1年間で何度か分球したのだと思います。
貯金の利子が0.01%の時代に、1年間で資産が100倍になる島らっきょうに投資しない手はないでしょう。しかも放置するだけです。w



塩漬けにして泡盛といただきます。
ちなみに、今年は7月に沖縄に行く予定です。

 

 

小粒ですが味はしっかりしています。



庭のジューンベリーに実が付いています。
もう蚊にも刺されたので、そろそろ初夏ですね。