今朝、窓を開けると秋っぽいひんやりした風が入ってきました。

立秋も過ぎたので、これからは残暑と呼ばれるのでしょうが、台風7号で一気に秋に向かうかもしれません。



アメリカ海軍の予想も大体こんなコースになっています。



おそらく、こちらでの台風の影響は15日の早朝からだと思います。
最近のJRは事前に運休を決めてしまうので、特にこちらのようなド田舎の赤字路線は積極的に運休するので15日はお休みになると思います。


台風の目はハッキリしているので風に注意ですね。
もし今のコースのままなら、こちらでの被害は少ないかもしれません。
万が一、紀伊水道を上られたらアウトです。




そんな風前の灯火となった今朝の畑の様子です。

 


もう土がカチンコチンのコンクリート状態です。

これじゃ落花生の子房柄も土に突き刺さらないでしょうね。

台風でもいいから雨がほしいです。

 



水不足でオクラやサツマイモの成長も遅いです。



 

ミニトマトはそろそろ終盤のようです。



ゴーヤはまだまだ元気です。



畑の水やりはガーデニングとは違って、ホースを土に突き刺して15分くらい出しっぱなにします。それでも土の表面には全く水が出てきません。 とにかく雨がほしいです。



今年収穫した唯一のブドウです。

一粒でしたが、甘かったです。 来年また頑張ってね。



キウイ三兄弟はまだ元気です。

水不足で実が大きくなりませんが、まだ落下していません。周りの葉っぱは枯れ出していますが、キウイも子を落とさないように必死に頑張っているようです。



一方、スダチは沢山実を付けています。
水をやっていませんが、柑橘系は強いですね。



いちじくも大豊作ですが、あまり食べないんですよね。

 



厳しい環境で育った唐辛子は辛くなると言われています。

我が家の鷹の爪はめっちゃ辛いですよ。w



トウモロコシも頑張っていますが、15日には倒れるんでしょうね。




チリビーンズを目指した金時豆でしたが、今年の収穫はこれだけでした。
食べるには少なすぎるので、来年用の種として取っておいてリベンジしたいと思います。

 

 

 

 

またまたスイカがタヌキにやられました。

 

 

今回はご家族でスイカ食べ放題ツアーに参加されたようです。

しっかり食べていただいたようで、「白いスイカ」に満足いただけようです。

 

 

ふふふ、でもまだ4個ほど残っています。

冷蔵庫にもまだ残っているので、今年のスイカには満足しています。

また来年も作りたいと思います。 タヌキと共存します。

 

 

 

その後のマンゴーです。

 

 

これが水耕栽培1日目です。

根の部分が少し伸びた気がします。

 

 

2日目、ちょっと根が下に向かって少し伸びたかも?

 

 

3日目、特に変化はなく成長が止まったかも?

鳥の顔に見えるんですが・・・

 

 

4日目、前日と変わらず鳥です。
後方の黒ずみが広がってきました。

 

 

んんーー、今回はダメかも知れません。

根の先端のピンクの成長点もくすんできた気がします。

 

前回は4日目には根もしっかり伸びて、全体的に緑色に変色して元気でした。

個体差もあると思うので、しばらく観察を続けます。

 

 

 

お盆休みで娘達も帰ってきて、また焼き鳥丼のリクエストがあったので焼き鳥屋をオープンしました。

 

 

炭火起こしはリッツ缶の二次燃焼ストーブで簡単です。

 

 

やっぱり夏の炭火は暑いですねー

なので食事はクーラーの効いた室内で食べます。

 

 

うちのじゃなく市販品のトウモロコシです。 間に合わず・・・

 

 

室内は涼しくて、ビールも進みます。w

 

 

 

おねーちゃん達が帰ってきて、チョビもハッスルしています。

 

 

朝のプールが楽しみ!

 

 

明日、台風の前に娘達も帰るのでチョビは落ち込むだろうね。

メンタル弱男くんですから・・・