今年のGWも終わっちゃいましたね。
娘達も帰って、今日は朝から大雨です。
全員が揃った3日のお話からです。
この日はBBQと決まっていたので、
ついでにブランチです。
テーブルに二人分しかないのは、
娘達が「タケノコが食べたい」ということで山に行ってきました。
もうほとんど竹になっていました。
何本か採れたので、囲炉裏の整理だけして帰宅しました。
着々と山の生活の準備中です。w
お昼にチョビといつもの山散歩に行ってきました。
買い出しがメインでしたが・・・w
少し時間があったので海にも行ってきました。
この日は風が強くてウィング族が元気に走っていました。
やっぱり海はいいですねー、バカンス気分が盛り上がります。
帰宅してから火入れしました。
リッツ缶の二次燃焼ストーブは効率的で、炭火起こしも簡単です。
具材は適当に、焼き鳥にステーキ、海鮮もの等々
最近のアワビは養殖なのか?安くなりましたね。
ステーキ&焼き鳥丼は最高でした。
〆はUFO焼きの焼き芋!
甘くてバターの香りが最高でした。
家族で夕刻まで庭遊びして楽しかったです。
深夜までゲームで盛り上がっていたので、
チョビと川散歩してきました。
この時期は透明度が高くて綺麗です。
チョビもおねーちゃんと散歩できて楽しかったようでした。
帰り道、ドンキや無印で買い物して、
前々から気にはなっていのですが、
値札には3,380円(税込)となっています。
型式は「CUH-ZVR2」でスマホで確認してみると、
ゲーム好きな一家なので、即お買い上げしました。w
VRの話はまた後ほどにして、
5日の「子供の日」もお昼からスタートでした。
この日は山越えして、有田の公園まで行ってきました。
思っていたより小さな公園でしたが、
河川敷には公園と奥には有料のキャンプサイトもありました。
こちらの公園ではスケートボードも出来るようで、
コースは荒れていましたが、数人がスケボーをしていました。
次回はボードを持っていきます。w
ぶらぶらしながら帰宅して、夕方には娘1号が帰りました。
翌日のお昼過ぎに娘2号も帰ってGWも終了です。
いつもの静かな週末に戻って山散歩に行ってきました。
チョビはいつも通り大3本のマイペースでした。w
さてVRの話ですが、ぶっ飛びました!w
初めて体験した時には
「おおおおーーー」 「ひぇえええーーー」 「わぁあああーーー」
と思わず声が出ました。
想像していた斜め上を行ってました。
これは体験してみないと言葉では表現のしようのないものです。
このVRゴーグルは本格的なもので、
もちろん二眼カメラも付属されていて、ライブ配信にも使えます。
安価で売られているスマホ用の簡易的なゴーグルケースとは全くの
チープなゴーグルケースでも2、3千円程するので、
VRゴーグルには左右の目の視差を考慮して計算された別々の映像を観ているので脳
とりあえず接続して立ち上げると、自動的に無料の「THE PLAYROOM VR」がインストールされます。ゴーグルの設定や使い方の練習も兼ねているようですが、VRの機能を十分使いこなされているので初VR体験として面白かったです。
もちろんVRゴーグルは普通のモニターとしても使えるので、
ゴーグルの解像度はFHD(1920×1080)なので、
下手なプロジェクターを買うなら、これをオススメします。
コンパクトで環境にも依存しませんからね。
専用のイヤフォンもソニー製なので音が良くて、
ただいくつか課題もあります。
まずVR酔いの問題です。
体が感じる重力と平衡感覚とのちょっとしたズレから、
特に動きの激しいゲームは厳しいです。
「エースコンバット7」
実際に戦闘機の操縦席に乗っている感じなので、
このゴーグルはメガネと違って、
いくつかVR対応用のゲームをやってみましたが、
やはり一番の課題はソフトだと思います。
VR機は新品で買うとプレステ本体より高額なので、
VRでバリバリのオープンワールドを体験してみたいのですが、
車好きの方には「グランツーリスモ7」
先日、
今が買い時かも?
そうそう、庭で実験していたポットから1つ芽が出ました!
さて、これは何なのか?
よくわかりませんが・・・