昨日は週中のお休みでした。
2日働いて1日休み、
「週休三日制」の検討も進んでいるようですが、
「日本人は働き過ぎ」と言われてきましたが、
必要のない仕事を作り出してムダな仕事している場合も多いですか
たまたま、来週の水曜日(11/23)は「勤労感謝の日」
なので、また週中お休みです。
平日のお休みというこで、
またまた前回のドッグランに再々挑戦してきました。
リベンジです。
チョビは子供の頃からあまり他の犬に接してこなかったので、
ドッグランは犬の学校のようなものなので、
まっ、保護者の息抜きもあるのですが・・・w
お天気もよくて気持ちいい散歩日和でした。
前回よりも駐車場も空いていて人もまばらでした。
ドッグランに向かう遊歩道で色々なワンコとすれ違いましたが、
でもチョビは安心したみたいで、笑顔で歩き回っていました。w
すみっこが好きなので、マーキングばかりしてましたが・・・w
しばらく待ちましたが、他のワンコは現れず、撤収!
また次回にチャレンジです。
そんなチョビの様子です。
チッコは出てませんが、ずっとマーキングしてました。w
こちらは前回のドッグラン後の帰り道の様子です。
足早に立ち去ろうとしてました。w
ついでに前回の海散歩の様子です。
こちらはルンルン気分で楽しんでいました。
広い公園でも「すみっこ好き」ですが・・・w
こんな感じで、最近はYoutubeショートで遊んでいます。
スマホで撮影して、そのままスマホで編集して、
ちなみに編集アプリは「CapCut」を使っています。
無料アプリですが高機能で使いやすくておススメです。
TikTok等に対抗してYoutubeもショート動画を正式に
何でも「時短」の時代、これも時代の流れなんでしょうか?
実際に使ってみて、
そんな現状の所感メモです。
スマホに特化した縦長(正方形も含む)
最近のYoutuberは専業でやっているプロの方が多くなりま
一つの原因として、ショート動画は内容説明もない投稿も多くて、
先日投稿したチョビのスイカボールの動画は、30分ほどで7千回近
私の通常コンテンツだと1週間で数十回程度の視聴回数なので異常
俗にいうバズった状態だったのでしょうが、何が原因だったのか?
そんな視聴スタイルのためか?
おそらく、バズる大きな要因は公開するタイミングだと思います。
朝夕の通勤時間帯や夕食後のリラックスタイムは一気に視聴される
オススメのロールに入る可能性があるのは公開後30分程度なので
それと動画の長さは、できるだけ短く簡潔なコンテンツはウケが良いようです。
おそらく10秒程度が初見の限界だと思います。
たまたまですが、スイカボールは6秒間のコンテンツでした。
ただショートは繰り返し視聴される場合が多いので、
試しに今朝10秒の動画をアップしてみました。
たまたまチョビのヘアースタイルが寝ぐせで「矢吹丈」
タイミング的に朝の通勤時間帯の30分ほどで視聴回数は800回ほ
ちなみに、
短い時間だからこそ、
ただ現状のショート動画では収益はほとんど見込めません。
リターンの単価は視聴回数の0.4%程度と言われています。
Youtubeで飯を食っている人は絶望的だと思います。w
そもそもGoogleのサービスはいつ終了するかもわからないの
オマケで、ピーナッツに釘付けなチョビです。
マテからのヨシのスタートダッシュが素早いです。w (ちょっと
チョビ専用のチャンネルも用意しています。
よければ、こちらのチャンネル登録もよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/@
ちょこちょこ過去動画もアップしています。
お楽しみに!
今日、カット日でした。