今日も朝から日差しが強くて暑かった!

それでも気象庁のお天気マークは「小雨」のままでした。
どんだけ頑固なの? 晴れてますやん! w


夏ですねー

ジジがスイカ持ってきので、ブランチの後で食べました。

 



この赤色が、夏っぽいねー



家の前の畑で作っているものですが、甘かったです。

しばらく、スイカ食べ放題です。w





庭にはクマゼミの抜け殻が沢山ありました。

クマゼミ1号 発進!



クマゼミ2号 発進!



クマゼミ3号 発進!

 



クマゼミ4号 発進!

 



クマゼミ5、6号 発進!



この辺にしておきますが、1匹出遅れたものがいました。



庭の溝にハマってるのを発見して、庭木に乗せてやりました。

 

 

しばらくして羽化が始まりました。 海老反り!



綺麗に羽根も伸びました。

 



ちょっと方向転換して、よいしょ!



段々と羽根も透明になって、体も黒く色付いてきます。



この子はオスですね。

 

この後、元気に飛び立っていきました。 



 

庭のジューンベリーの木とシークワーサー、月桂樹、ブラシの木が人気のようです。
7年間の思いが成就すればいいですね。


頑張れ!



そんな庭先で、レモンが発芽しました!



ジジの畑にレモンがあったのですが、昨年から枯れはじめて、とうとう伐採されました。
そのレモンを再生するために、種を取っおいて蒔いたものです。

ところで、
日本では種苗法が改正されて、殆どの品種の自家採種が禁止されたのご存知でしょうか?
自分で栽培した植物から種を採って、再び栽培してはダメという法律です。

https://www.maff.go.jp/j/shokusan/syubyouhou/

 


 

自家消費する家庭菜園は除外されていますが、農家の利益より種屋の理屈を優先して金儲けをする仕組みです。これっておかしくない? 

海外流出防止を建前にしていますが、日本国内の農家にも適用されます。

米もスイカやナスやキュウリも、種屋がゼロから作ったものではありません。
大昔から農家の人々が大切に守り育てきたからこそ種が存在するのです。

京野菜でよく言われるように、野菜は作った農家によって少しづつ違うもので、先祖から引き継いだ種を、作り方や育てる土地の違いで少しづつ違いが出てきます。
 

米作りなんかは、そもそも技術と共に種が大陸から伝わったものです。
それをちょっと改造したからといって利益総取りって、何様のつもり?
神様になったつもりなんでしょうか?

全ての特許というものは、一人の人がゼロから考え出したものではなく、過去からの人類の知恵の積み重ねによって生まれています。単に個の利益を追求するのではなく、グローバルに人類の益を平等に共有できる時代になって欲しいものです。

 

人類はまだまだちっちゃいね。

もちろん、このレモンは自家消費用なので問題ありません。
あげませんよ。w

 

うまく育ってくれたらいいなー


 

 

 

午後、ちょっと海に行ってきました。

 

ビーチは風と波もあって濁っていました。

この海には入りたくないですね。w

 

 

でも、けっこう海水浴客が来ていました。

ひと夏の恋が生まれたのでしょうか?w

 

 

 

久々にカイト遊びしました。

風もあったのでグライダーカイトがよく飛びました。

 

 

トンビとの戦いとか色々とありましたが、

話が長くなるので次回にします。

 

 

夕食は天ぷらでした。

自給自足メニューが続きます。w

 

 

 

食後の夕散歩

 

 

今日も暑かったねー、お疲れさん。