秋というより初冬のような朝夕の冷え込みですが、
紅葉はまだなようです。
秋は音楽の時間です。
今回はRolandが無料で提供している「Zentracker」を試してみました。
ブランドメーカーの高機能なDAWが無料で利用できるのは有難いです。
Android版を試しましたがiOS版もあるようです。
Rolandの無料アカウント登録で利用できます。
一昔前のタブレットですが、問題なく動作しました。
もちろんスマホでも動作しますが、画面が小さいので細かな作業は厳しいかもしれません。
10インチ程度のタブレットがオススメです。
画面モードは大きく2つあります。
カットペが若干もたつく感じかな?
録音はタブレットのマイクでも可能ですが、音質は期待できないので別録音がいいかもしれません。無料版には200種類程度のループサウンドも付いていますが、使いどころが厳しいかもしれません。
エフェクターは16種類ほど付属しています。
これだけあれば十分だと思います。
気軽に録音できるので、ルーパー的な使い方で曲作りするのはいいかもしれませんね。
録音した波形は色々と加工できるので、楽器だけじゃなく、自然の虫の声を録音して音楽を作っても楽しいかもしれませんね。
無料版でもオーディオトラックは無制限に利用できるので使い倒しましょう!
秋の夜長の暇つぶしにいかがですか?
今日のサラメシ、五郎めし!
中華屋さんの炒め料理は火力が違うので、家庭では再現できない美味しさですね。
オススメ my Pick