ビワとバナナが合体しそうなので少し整理をしました。
山で拾ってきた野生のビワの苗を植えたのは8年前のことでした。
ここまで大きくなるとは・・・
ババナはYahooブログ時代に、ブログ友だったニトベンさんから種をいただいたものです。
ニトベンさん元気にしているのかな?
ブログを検索してみると、種を撒いたのは2010年05月20日のことでした。
ブログって自分史の検索が簡単にできるので便利ですね。
2010年06月24日にようやく芽を出しました。
2010年08月12日にはトウモロコシの苗程度に成長してました。
あれから10年、立派に成長して株は10本程まで増えていますが、今まで花は見たことがありませんでした。
それが何と、10年目にして初めて花が付きました!
見て見て、立派でしょう!
やっぱりバナナの花はデカイですねー
このババナはダージリンバナナという品種で、標高の高いところで育つバナナで、寒さには強いと聞いていましたが、今年は猛暑日が続いて暑かったからでしょうか?
まだ花は咲いていないようですが、無事に咲くでしょうか?
楽しみに観察したいと思います。
でも、寒くなってきているので心配・・・
今日ストーブの掃除と試運転をしました。
そろそろ冬支度の季節ですね。
頑張れバナナ!