長かった正月休みも本日が最終日です。
明日から現実の世界に戻るために今日は早起きしました。
おかげで眠い!!

昨日に続いて本日のリハビリは山です。
いつもの散歩コースをちょっと走ってきました。

イメージ 1

こちらのド田舎では、チャリンコで5分も走ると誰もいない山道に入れます。
人の気配もなく鳥の鳴き声だけ聞こえます。この静けさが好きです。

イメージ 2

いつもの「伊太祁曽神社」に立ち寄りました。
普段は閑散としていますが今日は初詣客で賑わっていました。

イメージ 3

イメージ 4

正月も三日目ということで参拝客も少なめでしたが、元旦にはかなり混雑したのでしょうか?拝殿までは一方通行の立て札が立ってました。

イメージ 5

イメージ 6

あの木彫りの彫刻にも人集りができていました。
ただ人気があったのは今年の干支のイノシシでなく隣のワンコのようでした。
だって可愛い顔をしてますからねーw

イメージ 7

十二支は中国から伝わったものですが、元々はイノシシではなくブタだったようです。
ちなみにベトナムではウサギがネコのようです。

ブタ年の今年はどんなことが起こるのでしょうねー
せめて災いの少ない年であってほしいと願っています。