前夜祭ですが、すでにお盆休みに入っています。
夜といえども有効に活用しなければいけません。
今夜の納屋ワークの速報です。
今夜のテーマはスクリューです。
またの名をプロペラともいいます。
あるいはスクリュー・プロペラともいうようです。
またの名をプロペラともいいます。
あるいはスクリュー・プロペラともいうようです。
壊れたタコ焼き器の裏板をカットしてスクリューを作ります。
ギリギリ金鋏みで切れる程度の薄い鉄板ですが、とりあえず雰囲気だけです。(笑)
ギリギリ金鋏みで切れる程度の薄い鉄板ですが、とりあえず雰囲気だけです。(笑)




一応、水中でのテストをやってみました。
水圧で簡単に曲がってしまうほどでもありませんが、どうでしょう?

実際にギアボックスにセットしてみて課題が見えてきました。
加工精度も適当なので微妙に軸がふらついて高速に回転しません。


ある程度回り出すとスムーズに回転しますが、漕ぎ始めにコツが要りそうです。
水中ではより抵抗を受けるので軸ブレの根本的な対策が必要かもしれません。
とりあえで先に進みます。