日本年金機構、この組織に管理という言葉は存在しない。
差出不明なメールの添付ファイルをクリックするという初歩的なミスが発生することは普通の常識ではありえません。
それを「サイバー攻撃」とか言ってるようですが、笑えます。
あえて言うなら「サイバー自爆」です。
さらに「個人情報を抽出しエクセルのファイルなどで共有」アウト!
それはもはや個人情報とはいいません。パブリック情報です。
それはもはや個人情報とはいいません。パブリック情報です。
先日、娘の年金登録で書類を送付したところ事務所で紛失したようで、担当課長が自宅まで謝罪に来ました。
まっそんな組織です。
まっそんな組織です。
苦情の電話応答の対応を100名から1000名に増員・・・誰が? 費用は?
ちゃんとやっていれば1円もかからなかったコストです。
それでなくても運用益が出ていないのに・・・私たちの年金互助会資産は目減りする一方です。
ちゃんとやっていれば1円もかからなかったコストです。
それでなくても運用益が出ていないのに・・・私たちの年金互助会資産は目減りする一方です。
今回、表に出た125万件の情報漏えいは、氷山のほんの一角でしょう。
元々の管理基準もないですから、自覚のない情報漏えいは計り知れないと思います。
おそらく今自分たちは何を管理しているのか?管理しないといけないのか?すら不明だと思います。
元々の管理基準もないですから、自覚のない情報漏えいは計り知れないと思います。
おそらく今自分たちは何を管理しているのか?管理しないといけないのか?すら不明だと思います。
ところで住基カードって覚えているでしょうか?
マイナンバーが有効になる2016年1月以降は住基カードは発行せず、既存カードの有効期限後は全て捨てるようです。
おバカ!
マイナンバーが有効になる2016年1月以降は住基カードは発行せず、既存カードの有効期限後は全て捨てるようです。
おバカ!
韓国の「住民登録番号」もほぼ全て漏えいしてしまい、巨額の費用をかけて抜本的なシステム再構築を検討中のようです。
マイナンバーのメリット、デメリットというより、個の管理がそれほど重要なのか疑問です。
マイナンバーのメリット、デメリットというより、個の管理がそれほど重要なのか疑問です。
人の体の細胞の数は60兆個といわれますが、番号で管理しているわけではありません。
必要な細胞が必要な場所で機能しているだけです。
必要な細胞が必要な場所で機能しているだけです。
群れで暮らす生物は人を含めて沢山いますが、全てパラレルでプリミティブなものです。
管理することの無意味さに気付くべきです。
管理することの無意味さに気付くべきです。
まず間違いなく、マイナンバーが国民全員に届くことはありません。
元々戸籍や住民票なんて当てになりませんし、住所不定だっているのです。
この家に住んで20年以上ですが、未だに我が家には市報すら届きませんからね。
元々戸籍や住民票なんて当てになりませんし、住所不定だっているのです。
この家に住んで20年以上ですが、未だに我が家には市報すら届きませんからね。
この世とあの世の境も曖昧だったりします。
発送と同時にあの世に逝ってる方もいれば、オギャーと生まれてくる子もいるのです。
何が実像で虚像なのか?それすら曖昧な世界なのです。
発送と同時にあの世に逝ってる方もいれば、オギャーと生まれてくる子もいるのです。
何が実像で虚像なのか?それすら曖昧な世界なのです。
厳密には、昨日の私と明日の私は少し違うのです。
「本人確認」は人類の永遠のテーマなのかもしれませんね。
「本人確認」は人類の永遠のテーマなのかもしれませんね。
・・・あなたは誰?