昔々、若くスマートだった頃、駅裏のスタミナラーメンによく通ってきました。
当時スタミナラーメンは他にもお店はあったと思いますが、いつの間にか消えていました。

スタミナラーメンとは白菜と豚肉をニンニクを利かせてキムチ風に炒めたラーメンです。
おそらく奈良名物の天理ラーメンと同系列だと思います。

そのスタミナラーメンをまだ出しているお店がある、
という情報をゲットしたので行ってきました。

イメージ 1

和歌山名物のグリーンコーナーさんです。
抹茶入れのソフトクリームで有名なお店ですが、軽食もやっています。

たこ焼きじゃなくて明石焼きがあるのが特徴的です。
天かすをかけた天かけラーメンも人気のようです。
メニューは拡大してご覧ください。

イメージ 2

このお店の作りはショッピングモールの中によくある飲食コーナー的な感じです。

イメージ 3

しかしこれで独立したお店という一風変った雰囲気がありありなんですが、
お昼過ぎの昼食には遅すぎる時間帯ですが、何故かお客が途切れないのです。

おそらく固定的なファン層を持ってるんでしょう。
「いつもの天かけと明石焼き」みたいなノリなんでしょうね。

カウンターで注文してお金を払うと、引き換えの番号札をくれるというショッピングセンター形式です。
この規模のお店なんですから、引換券なしでいいんじゃない?と思うのですが、それがこの店のビジネスモデルなんてしょう。(笑)

もちろん「スタミナラーメン」を注文しました。

イメージ 4

んーーー、ちょっと見た目で既に寂しさが漂っています。
昔はもっと白菜がたっぷりあったように思います。

スープも今一パンチに欠ける感じで、麺の小麦粉の臭いが邪魔してる感じです。
まぁーしかし、食べ進めると「こんな感じだったのかな?」といったところでしょうか?

リピートするかは微妙ですが、懐かしのスタミナラーメンをいただけたのは良かったと思います。