昨日と何も変わらない朝ですが、
そこに見えない線を引いて新年と改めてリスタートする人生ゲーム
退屈で単調な日々を楽しむための知恵なんでしょうね。

そんなことでリスタートしておめでとうございます。
今年、残り365日をどう過ごすか?・・・
全く未定ですが、本年もよろしくお願いします。


文化というものはただただ継承することに意味がある。
というこで形だけですが我が家の新年の風景です。
ウクレレがポイントになっています。(笑)

イメージ 1

お屠蘇は舐める程度に我慢して、お昼から初詣ポタに出かけました。
チャリンコでも飲酒運転はダメですからね。


天気がいいです。
柿の葉はすっかり枯れ落ちて、枝だけが冬の空に突き刺さっています。
果たして植物は空中と地中の区別があるんでしょうかねー

イメージ 2

冬山のポタも大好きです。
山の中、特に元旦は静かで気持ちが落ち着きます。

イメージ 3

イメージ 4

この辺はタケノコの産地で有名です。
冬でも竹林は青々していて綺麗です。

イメージ 5

イメージ 6

目的の伊太祁曽神社に到着しました。
沢山の人でごった返しています。

イメージ 7

イメージ 8


日本人の宗教観はかなり特異なものだと思いますが、
日頃はこれっぽっちも気にもしない神社に、お正月だけは人々が殺到します。

宗教心というよりは生活習慣や行事事になっているんでしょうが、
そんな神様にもお祈りの作法があるのをご存知でしょうか?

よく「家内安全」「学業向上」「合格祈願」と欲の塊を、
ちょっぴりの賽銭でこれでもかってお願いしている方が多いと思いますが、
これ間違っているようです。

正しくは「私は◯◯◯だけしっかり頑張りますので、どうか少しの力添えをお願いします。」
というのが正しい祈願の方法です。

つまり神様にお願いするのではなく、自分の行いの誓いを立てるということです。
「自分の気持を確認しに行く」これが参拝の意味です。

正月早々失敗してしまった方も多いんじゃないかと思います。(笑)
もう一度参拝し直すか他力本願は諦めましょう。


今朝のNHKラジオの「おめでとう日本列島2014」でニタマが紹介されていました。
伊太祈曽駅にニタマに会いに行ってきました。
よく寝る駅長さんです。

イメージ 9

イメージ 10

途中、犬のまりちゃんと仲良くなりました。
犬小屋に「まりのいえ」と書いていたので間違いないと思います。
人懐こいカワイイ子でした。

イメージ 11

アスファルトの上を走るより、あぜ道の方が気持ちいいです。
しばし座り込んで冬の季節の風景を楽しみました。

イメージ 12


明日も天気が良さそうです。
海にでも行きましょうかね。