ポタリング部、初の海外遠征で徳島にラーメンを食べに行って来ました。
あの濃~い「すき焼きラーメン」と言われている「徳島ラーメン」を一気に3杯食べるという弾丸ツアーです。

タイミングよく南海フェリーではチャリンコ無料キャンペーン中です。
私、フェリー大好きなんです。ルン♪ルン♪

フェリーはいいですよ。
いくら飛行機のファーストクラスでも、あれだけゆったりとくつろぐことは出来ないと思います。
それでいてお値段はリーズナブル、和歌山~徳島の往復で3,800円です。

そんなフェリーのゆったりとした風景をどうぞ。
・・・後半は吉野川の風景です。


船上からの風景を楽しんだ後、ゴロリと横になって気付けばもう徳島です。

徳島は何度か訪れていますが、チャリンコの自由度はいいですねー
どこにでも思うがまま自由自在に移動できます。

まずは1軒目「やたつ」を目指します。
「とうちゃこ~」・・・
ガーーン! 臨時休業でした。(汗)

イメージ 1

気を取り直してリスタートは「東大」から・・・

すみません。気が焦って肝心のラーメン写真を取り忘れました。(汗)
味は、生卵を入れる徳島ラーメン独特の濃~い一杯でした。

イメージ 2

イメージ 3

※同行者が写真を撮ってくれてましたので追加します。

イメージ 12

食後の後は温泉三昧です。
近くの「えびすの湯」にチェックイン!

イメージ 4

イメージ 5

まったりとしたいいお湯加減でした。

ちょっと胃袋もこなれたところで2軒目を目指します。
徳島で一番と言われる「春陽軒」です。

イメージ 6

イメージ 7

ここは更に濃~いです。
まさに「すき焼きラーメン」ですね。
癖になります。

食後はまたまたやっていた「阿波の狸まつり」を見てきました。
阿波踊りについで徳島で2番目のビックイベンらしいです。

イメージ 8

その後、吉野川の堤防に移動、眺めはいいですねー
しばし、まったりと・・・

イメージ 9

いよいよラスト3軒目は「巽屋」、吉野川の堤防のすぐ近くにあります。
締めくくりはラーメン大、ライス大のスペシャルミッションとなっています。

イメージ 10

イメージ 11

完食しました!
もうしばらくラーメンは見たくありません。(笑)

しかし、大満足のポタでした。
また行きたいと思います。