本年度の事業計画の中で、最大の目玉は造船プロジェクトです。
そろそろ夏本番ですから夏休みの工作の準備に入りたいと思います。

色々と調べてみるとリーズナブルなお値段で本格的なカヤックのキット販売されています。


いやー素晴らしい!、見た目のデザインも美してく実用的に3分割も出来るものもあります。
レーザーカットされたキット内容は工作性も優れているようで、初心者でもOKなようです。

いきなりこういうのを見ちゃうと戦闘意欲が薄れちゃいそうですが、自分でゼロから設計して手作りする醍醐味は別物でしょう。完成品より試行錯誤、工作している時間がきっと楽しい時間だと思います。

どうやらこちらのキットカヤック発祥の地は地元、和歌山のようです。


こちらのサイト、カヌーの設計に必要な知識がぎゅっと詰まった素晴らしい内容です。
船体の曲面を設計するために三次曲面の関数の解説まで掲載されています。
色々な設計図も公開されているので非常に参考になります。

ただ、今回私が目指すのはカヤックでもカヌーでもありません。
実用的なインフレータブルのカヤックはもう持っていますからね。

で、違うタイプの船として、まだ日本ではあまり馴染みの薄いサーフスキーを目指したいと思います。
めちゃ早いぞ!!


Surfski.info - News, Product Reviews and Interviews
http://www.surfski.info/

もちろん市販されているようなものは作れそうにありませんが、
サーフボードとカヤックの中間的な乗り物が楽しいんじゃないかと思っています。

工作としてカヤックのような中空船体ではなく、サーフボードのような発泡剤のソリッドモデルにして、ベニアで外装する工作が比較的に簡単で強度もあり、不沈船として安全な浮力もあるんじゃないかと思います。

可搬性を考慮して出来るだけ小型ものを考えてみたいと思います。
つまり単なる板です。(笑)

まー海で水遊びが出来ればいいんです。

・・・着工は未定。