明日は待ちに待った金環日食の予定でしたね。
でしたね。と言うのは、こちらは既に雨が降っています。(雨)

気象庁も気を使ってかギリギリまで雨マークに変更しませんでしたが、実際に降りだしては仕方がないということで先程雨マークに変わりました。予報の要素は全くありませんね。(笑)

今回の金環日食のために1年前から日食ビジネスを仕掛けていたところが沢山ありました。
地元でも天気が良ければ絶好の観察ポイントなのでホテルの予約も一杯でした。

金環日食専用のチャーター機まで飛ぶようですし、日食グラスも相当販売したことでしょうね。
地元のラジオでも本日の最終日までパンパン宣伝してました。
もう雨がポツポツしていたのに・・・まー何でも商売ですからね。

しかしあの紙で出来たチープな日食グラス1500円ですよ。
しかも日食の数分で用なしになるシロモノです。
売ってるほうは笑いが止まらんでしょうね。(笑)

簡単には紙にピンで穴を開けて、ピンホールの影絵で観察するのがいいかと思います。
ピーカンに天気が良ければのことですが・・・

国立天文台でもYoutubeの中継をやるようです。
東京の三鷹での撮影ですからほとんど望みはないと思いますが・・・

国立天文台チャンネル
http://www.youtube.com/user/NAOJchannel

一応我が家も2つ用意しておきました。

イメージ 1

出かける前に傘をお忘れなく。
おっと明日からクールビズでした。
寒!