オークションをうろついていたら、いらんものを見つけてしまいました。
何ぞ!これは・・・

日本エスエス工業「自転車専用取付エンジンユニットMX-3」のパンフらしいです。
色々と調べてみましたが、雑誌の記事のようなものを見つけましたが詳細は不明です。
ご存知の方、よろしくお願いします。
チャリンコにアドオン型のパワーソースと言えばバイモが有名です。
以前は赤地帯とかでよく見かけましたが、最近は自粛したのかあまり見かけません。
以前は赤地帯とかでよく見かけましたが、最近は自粛したのかあまり見かけません。

チャリンコ付きや4ストタイプもあります。
今でも時々オークションには出ているようですが・・・
「Motorized Bicycle」で検索すると大概はこのエンジンセットがヒットします。
あまりに有名なので面白みがないのですが、こんなのもありました。
あまりに有名なので面白みがないのですが、こんなのもありました。
かなり骨董品ですが、イタリアのITOM社製の自転車バイクエンジンらしいです。

さらにコレなんかかなりスマートで、ワンタッチでセット出来るのがいい感じです。
2ストの25ccエンジンとかなり非力かもしれません。

電動タイプもあるようですが、タイヤが1回でダメになると思います。(笑)
このスタイルは以前自作したモペッドと同じ形なんで、あんまりパワーは出ないと思います。
坂道を登るのは無理だと思います。
坂道を登るのは無理だと思います。
さらにもっとスマートのがありました。
何処にアドオンしたのか迷うぐらいスマートさです。
何処にアドオンしたのか迷うぐらいスマートさです。

バッテリーをリュックに入れてカモフラージュしているので、見た目は普通のチャリンコにしか見えません。
しかし、かなりパワフルで岩山のロッククライミングもグングン登っています。
いいなー、ほしい・・・
しかし、かなりパワフルで岩山のロッククライミングもグングン登っています。
いいなー、ほしい・・・
登りは楽してヒルクライム、下りのダウンヒルだけ楽しみたい方にはもってこいです。
おそらくパワフル過ぎて日本の公道じゃ無理っぽいのですが、バレなきゃOKかな?(笑)
おそらくパワフル過ぎて日本の公道じゃ無理っぽいのですが、バレなきゃOKかな?(笑)
来たれ!メタボ系チャリンコ族!
ダイエットはもう半分諦めている方にオススメです。
ダイエットはもう半分諦めている方にオススメです。