観光庁は「観光立国日本の実現」を目指しているようです。
「日本の元気再生PROJECT」も頑張ってほしいのですが、
「いわきサンシャインマラソン」に長官が走ってもねー・・・誰?
「いわきサンシャインマラソン」に長官が走ってもねー・・・誰?
以前、外国のブロガーに日本への渡航チケットを無料で配って記事を書いてもらう、というニュースもに見かけたがやってないのかなー・・・「10,000 Free Round-Trip Tickets to Japan」
まー海外からはこんなに思われてるんでしょうね。・・・寂しい。
逆の立場で考えて見ると、もし「チェルノブイリの事故直後だけどフリーチケットもらえるから行く?」
と聞かれたらNOでしょうね。あえて危険な選択は普通しませんよね。
しばらくは内需拡大が目指す方向でしょうね。
と聞かれたらNOでしょうね。あえて危険な選択は普通しませんよね。
しばらくは内需拡大が目指す方向でしょうね。
「モニターツアーの造成によるニューツーリズムの顧客満足度調査」
相変わらず長いタイトルでさっぱりですが、こんな体験型ツアーを企画しているようです。
相変わらず長いタイトルでさっぱりですが、こんな体験型ツアーを企画しているようです。
日本応援記事として載せておきます。