福島原発で1,2,3号機で再臨界してるようです。
メルトダウンに爆発とあれだけの惨事を起こして水の巡回だけで治まることはないでよね。

しかもその汚染水は垂れ流しです。
すでにどれだけ汚染されたか見当もつかない状態だと思います。

一時は水道水の汚染で騒ぎましたが、もうそれも言わなくなりました。
放射線量の基準の見直しもされるようです。

何だか最近はトーンが変わってきて、放射線ありきの論調となっています。
つまりどうやって今後、放射能との共存していくかがテーマなようです。

震災までは考えられなかったアホな話です。

イメージ 1

Radioactive Seawater Impact Map
http://www.asrltd.com/japan/plume.php

そんな中、佐賀県の玄海原発が再稼動しました。

火力燃料に比べて1日当たり3億~4億円の節約なるようです。
もちろん目先だけの試算ですが、電力会社は儲かると思います。(笑)

人の命に火を灯して、それでもお金が大事と言い切るアホども。
だったらお金だけを残して直ちに絶命すればお金は目減りしないと思いますよ。


放射線は一種の光です。
紫外線の隣はアルファ線、その隣がベータ線です。

放射線を撮影できるカメラが出来れば、私達の体はもう薄っすらと光だしていると思います。
まるで燐光の民のように・・・