あいにくの天気は百も承知なのです。
それでも行きたいのです。
目覚めはいつもより早いのです。
行くしかないでしょう!
行くしかないでしょう!
ポタですので、あまりコースも決めずブラブラと迷走しました。
平均速度は25km/h位が丁度いい感じです。
これ以上遅くても早くても後々厳しくなってきます。
平均速度は25km/h位が丁度いい感じです。
これ以上遅くても早くても後々厳しくなってきます。
途中で小雨が降り出したので、雨宿り代わりにここに寄りました。

敷地は割りと広くて駐車場も完備、特別展示室を見る以外は入場も全て無料です。
さすが県立、無料大好き。

こんなSFっぽいハニワが沢山ありました。


敷地には縄文っぽい竪穴住居があったりします。
勢いでお山のてっぺんを目指すことにしました。
軽く登れるかと思ってましたが、泣けました。
軽く登れるかと思ってましたが、泣けました。

途中で小学生の子供たちに出会いまして、格好つけて追い越したのは良かったのですが、
それが意外と早くて、デットヒートで負けじと・・・死ぬかと思いました。
そんな思いをして辿り着いた展望台です。


では下りです。
今日は朝から蕎麦に決めていました。
もうお昼は蕎麦しか考えられない状態だったので、お蕎麦屋さんまで走りました。
もうお昼は蕎麦しか考えられない状態だったので、お蕎麦屋さんまで走りました。
注文は「きざみ」です。
蕎麦は「ざる」という人もいるかと思いますが、私は「きざみ」です。
蕎麦と揚げとネギのコンビネーションがシンブルでいて奥深い一品だと思います。
蕎麦は「ざる」という人もいるかと思いますが、私は「きざみ」です。
蕎麦と揚げとネギのコンビネーションがシンブルでいて奥深い一品だと思います。

特に、きざみの命は出汁ですね。
燻しかつおの味がグッと効いた出汁が最高です。
その出汁をいただくための蕎麦と揚げとネギと言っても過言じゃないですね。
もちろん完汁です。
できれば、もう少し蕎麦をアルデンテに湯でてくれていれば・・・最後までゆっくり頂けたかと思います。
意外とネコ舌なもので・・・少し火傷しました。
またよろしくお願いします。
意外とネコ舌なもので・・・少し火傷しました。
またよろしくお願いします。
食後、海まで流そうかと思ったのですが、
何だか相当雲行きが怪しくなってきたので、帰路に・・・
何だか相当雲行きが怪しくなってきたので、帰路に・・・
自宅まで残り後数キロというところで、いきなりの大粒の雨です。
運悪く、周りは田んぼのみの直線コース、身を隠すところがありません。
運悪く、周りは田んぼのみの直線コース、身を隠すところがありません。
割と長い間生きていますが、あんな激しい雨の中を自転車で走ったのは初めてです。
足の先からパンツの先まで、グッショリになりました。
足の先からパンツの先まで、グッショリになりました。
またママに叱られました。
・・・反省。
・・・反省。