「IPサイマルラジオ」ってご存知ですか?


最近、納屋ワーク中はラジオを付けっ放しにしているのですが、地元のラジオ局以外にも色々とチューニングしています。
その中で「IPサイマルラジオ」が始まることを知りました。

一部のラジオは「KeyHoleTV」とかでも既に流れていましたが、簡単にはインターネットラジオの一種のようです。
サイマルという言葉のとおり、同時に複数のメディアによって情報を伝達するサービスですが、現状は地域限定サービスです。

試しにアクセスしてみると・・・

イメージ 1

「エリア: WAKAYAMA JAPAN」と表示されました。
これって局社の位置で判断しているんでしょうかね?

現状は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県のみに限定されているようです。
世界?に繋がるインターネットで、地域毎の線引きをするようなサービスを立ち上げるのはどうかと思います。
SNSのような閉鎖的なサービスですね。

どうもコマーシャルも流れるので、コマーシャルエリア毎でビジネス化しているラジオ局に配慮したということですが、電波は地域の境無く聞こえています。
リスナー層だっているんです。リクエストだってちゃんと放送で読んでくれます。
どうしてネット上では線引きをしたがるのか意味不明です。


電波には国境がありません。それがラジオの魅力でもあります。
その昔、ネットのない時代、短波ラジオが世界の窓だったと思います。
当時のラジオブームは今のネットブームと同じだったんでしょうね。

ラジオ離れが進む若者層を取り込みたいという狙いのようですが、ラジオとネットは、テレビとネットより親和性が高いと思います。早い段階で全世界から自由に聞けるようなサービスに成長してもらいたいものです。

100円ラジオに比べると、物凄くコスト高な逆エコのラジオ放送ですが・・・