年末の手伝いはするものです。
本日、母屋のお米を無人精米所につきに行って来ました。
もちろんバニーちゃんに乗せてです。

いつも行く精米所は自転車屋さんの敷地内にあり、敷地内にはジャンク自転車などが捨てられています。
米がつき終るまでウロウロ物色していると・・・
発見しました「HONDA F200」です。

HONDA F200といってもレーシングカーじゃありません。
ゼロが一つ足りません。

これ小型の歩行型農業用トラクターです。
カワイイです。

イメージ 1

エンジン  強制空冷4サイクル(G100-F)
排気量   76cm3
最高出力  2PS / 4,200rpm
始動方式  リコイルスターター
重量    25.5kg
点火方式  C.D.I.(電子点火装置)
価格(当時)\78,000


完全に野ざらし雨ざらしな状態なんで、見るからに行っちゃってる感じです。
でもエンジン周りにまだ若干の油気を感じます。
もし動かなくても分解して遊べるだけでも楽しいかもしれません。

譲ってくれるか店主に尋ねると・・・
「もっていってくれたら有り難い」
というお言葉を頂きましたので、即ゲットしました。
もちろん無料です。

1980年製の耕うん機で「こまめ」というカワイイ名前が付いています。
ほぼ30年選手ですが、動くんでしょうか?

正月休みの方向性が出てきた感じです。
明日から楽しみです。