ザリガニ号の進水式をやってきました。
まだまだ水上から飛び立てる状態ではありませんが、色々とデータ収集しなくては・・・

「お池にはまってさぁ大変♪」になるのか?・・・
では、そーっとね。

イメージ 1

おー浮きましたねー
やっぱり水上機は水の上が様になっているのです。

色々な角度から検証です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


思った以上に前に加重がかかっています。
もう少しテールが沈むかと予想していましたが、全くでした。
ラダーが少し沈むぐらいを期待していたのですがね。

現状、ペラがほんの少し水に触るようです。
ペラを小型のものに交換する必要がありそうです。

もちろん動かしてみました。
ヘラが水に接するので少し水しぶきが上がりますが、ゆっくり回すレベルでは問題ありません。
エアーボード状態が楽しいものです。

パワーをかけると前に沈み込み、テールが浮いてきます。
超スローだとラダーがあまり効かない・・・
翼端のフロートは相当負荷がかかっています。
このままだは離水する速度まで上げるのは難しいかもしれませんね。

とりあえずペラ交換して出直します。