本格的なGWは本日からです。
案の定、本日は隣の高速道路が静かです。
つまり全く動いていません。ビッチリ寿司詰め状態です。
南に到着するのは早くて夕方、あるいは夜になるでしょう。
ご苦労様です。
南に到着するのは早くて夕方、あるいは夜になるでしょう。
ご苦労様です。
さて、ザリガニ号のテスト飛行ですが、その前に昨晩の工作は・・・
・首回りをスッキリさせて抵抗軽減。パワーアップです。
・アップスラストの修正。まだ足りないかも・・・
・主翼の補強。テーピングを上下面にクロスに入れてみました。
・その他もろもろテーピング&アイロン補強。かなり剛性は上がったようです。
・全重量366gです。以前より30g程重量増加です。
・首回りをスッキリさせて抵抗軽減。パワーアップです。
・アップスラストの修正。まだ足りないかも・・・
・主翼の補強。テーピングを上下面にクロスに入れてみました。
・その他もろもろテーピング&アイロン補強。かなり剛性は上がったようです。
・全重量366gです。以前より30g程重量増加です。
アップスラストを適当に付けて見ましたが、こればかりは飛ばしてみないと分かりません。
パワーをかけるとまだお辞儀する気がします・・・
パワーをかけるとまだお辞儀する気がします・・・
バッテリー充電完了!
シーズン終了直前の田んぼ飛行場に・・・
しかし、田んぼは既に耕されているので側道からの発進です。
シーズン終了直前の田んぼ飛行場に・・・
しかし、田んぼは既に耕されているので側道からの発進です。

少し風が強いようです。
では、パワーオン!発射!
落ちる・・・上がる・・・エレベーターはどこ?
右に・・・左に・・・エルロン、エルロン、ラダーはどれ?
一瞬パニックになりました。(汗)
何とか上空に上げてトリム調整をすると安定しましたが、パワーをかけるとダウンが入ります。
中スローでは問題が無いようですが、もう少しアップスラストが必要なようです。
何とか上空に上げてトリム調整をすると安定しましたが、パワーをかけるとダウンが入ります。
中スローでは問題が無いようですが、もう少しアップスラストが必要なようです。
それとフロート、風をまともに食らいます。
風が無ければ問題は無いですが、突然の突風でフラフラです。スリル満点!
風が無ければ問題は無いですが、突然の突風でフラフラです。スリル満点!
正直このままでは水上機どころか、通常飛行も不安です。
スラストの調整やフロートの対策等課題の残るテストフライトとなりました。
スラストの調整やフロートの対策等課題の残るテストフライトとなりました。
でも、これで無いと面白くないのです。
じゃじゃ馬を乗りこなすのが楽しいのです。
じゃじゃ馬を乗りこなすのが楽しいのです。
思ったのですが・・・
この機体、フレアをかけると足元にふんわりとソフトランディングします。
畳一条の飛行場があればいいんじゃない?
お池の意味が無いような・・・
この機体、フレアをかけると足元にふんわりとソフトランディングします。
畳一条の飛行場があればいいんじゃない?
お池の意味が無いような・・・