イメージ 1

 
最近YouTube遅くない?
というか動画をアップするサーバの当たりが悪かったら全く動かなくなっています。
ということでかどうかは知りませんが・・・

「YouTube will be undergoing scheduled maintenance, starting around 6:00 pm PDT. 」


だそうです。翻訳サービスで直訳すると・・・

「YouTubeは太平洋夏時間の午後6時0分頃から定期保守を受けるでしょう。」


となりますが、太平洋夏時間って・・・

ウィキペディア(Wikipedia)より
太平洋夏時間(たいへいようなつじかん、Pacific Daylight Time:略称PDT)は、太平洋標準時の夏時間のことである。
協定世界時(UTC)を7時間遅らせた標準時で、太平洋標準時より1時間進めた時間である。
2006年までは、4月の第1日曜日午前2時から10月の最終日曜日午前2時までの期間の適用であったが、2007年以降は、3月の第2日曜日午前2時から11月の第1日曜日午前2時までの期間の適用に変更された。

・・・さっぱりです。

少しは改善されれば良いのですが・・・
多少は期待したいと思います。

あっ今メンテナンスが始まったようです。
FirefoxでYoutubeにアクセスするとFirefoxが不正終了します。
ご注意ください。

・・・・・・・・・

メンテナンスが終了しているようですが、あまり改善はされていないようです。
あのもうダッシュのカメ(ゆうこ)は、早いのですがDLは遅いままです。

カメダッシュ!(Turtle dash!)
http://jp.youtube.com/watch?v=pzjoVMmEfR0