先日買ったペラを少しテストしてみました。
おなじみのオレンジ色「EP-9050」は軽量(7g)で何より安価(税込120円)が特徴的でよく使っています。
柔らかいペラなので室内機や軽量低速な機体にはピッタリです。
柔らかいペラなので室内機や軽量低速な機体にはピッタリです。
一方、今回テスト的に購入「0906E」は硬質で重量も14gとEP-9050の倍あります。税込220円
デザイン的に洗練されていて羽先などはウッカリ触ると指を切りそうです。
結果は想像できますが、手持ちの電動機に0906Eをセットしてテスト飛行してみました。
デザイン的に洗練されていて羽先などはウッカリ触ると指を切りそうです。
結果は想像できますが、手持ちの電動機に0906Eをセットしてテスト飛行してみました。
機首のそれも最先端に7gの錘を追加したようなものですので、元々軽い電動機ではかなりフロントヘビーになります。少しエレベータを当てて水平飛行しました。
パワーは相当あるようで、スチレンの軟い尾翼がバタついてフルスロットには出来ません。
電動の場合はペラも十分考慮して選定する必要があるようです。
パワーは相当あるようで、スチレンの軟い尾翼がバタついてフルスロットには出来ません。
電動の場合はペラも十分考慮して選定する必要があるようです。
手持ちの電動機には無用の長物のようなので、当面はオレンジでいきます。
一つ勉強になりました。
一つ勉強になりました。